2025/06/06
2025/06/02
左足ブレーキ
70歳になるというI氏、先日初めて高齢者運転講習を車学で受けてきたそうな。
机上講習と運転実務講習が、主立ったものであるが、I氏、オートマ車で左足ブレーキを使ったそうな。
すかさず指導担当、「ああチョットチョット」とか。
よく見てるもんですね。
「我々は左足ブレーキは、推奨していませんので、右足でブレーキを踏んでください」とかなんとか。
反論しようかと思ったが、無駄な抵抗だと思って、止めたとか?
もちろん主流は右足ブレーキであるのは、間違いない所ではありますが、左足ブレーキのメリットも捨てがたいと思うのであります。
2025/05/12
2025/03/31
2025/01/06
メガネは不要だったが・・・
運転免許証の更新に行ってきました。
5年ぶりのことです。
5年前は、「ま~良いでしょう。ギリギリセーフですね」と言われたので、今回は眼鏡等着用を覚悟していましたし、
5年前より見えにくいと思っていましたから。
「はい、OKですよ」と言われたときは、やや拍子抜け。
ここ数年はメガネなしでの運転は全くしていませんから、見方を変えれば、このような視力で運転している人が、結構いるのか?と思うと、
こっちが不安になるくらいです。
2025/01/03
暗くなってきたような・・・
LEDライトが最近暗くなったように感じます。
蛍光灯も経年変化で性能は落ちますが、ついには点灯しなくなるので、替え時がハッキリと分かるわけです。
ところがLEDはいつまでも点灯するので、替え時が判断できません。
また気のせいかも知れませんし。
いや歳のせいかも?
まだ数人にしか話していませんが、賛同を得た人は、1人だけですね。
2024/12/21
暖房設定温度16度
暖房器具の設定温度は、22度~25度くらいが多いのではと、推測しますが。
エアコン暖房の最低設定温度は、16度(我が寝室の場合)しかし使う人があるのかあ?
と思いながら十数年。
最近使い始めました。
寝るときまたは、中途覚醒したときに、16度または17度に設定したエアコンのスイッチを入れます。
隣の部屋よりほんのり暖かい程度、それでいいんです。
これから寒くなっても使えるか?分かりませんが、頭を布団に突っ込んで丸まって寝るよりは、まだマシかと思っています。
2024/09/25
スマートキーの電池交換
クルマのキーの電池交換の話しである。
今のクルマになってから多分3回目だと思うのですが、なかなか面倒なんです。
左下からからマイナスドライバーを差し込んで、捻るとか押し込むとかして蓋を開けるんです。
これがなかなかキツくて、力を入れすぎると差し込み口が壊れそうに?
それにその差し込み口が、3カ所もあるように見えるんです。
ネット上にやり方が公開してあるので、まだ何とかですけどね。
平均1000円くらいと言われる交換料、電池代だけで済みました。
2024/08/18
プリンターの不調
プリンターはある程度使った方が、調子がよろしいですよね。
分かっているんですが、引き延ばしてプリントする機会はメッキリ減りましたから、何ヶ月も写真プリントはしなくなっています。
久しぶりにワイド4切版にプリントしましたが、色が不調でした。
ちょっと見は分からないかもでしたので、そのままにしておきました。
その後、預金通帳をコピーしたところ。明らかに色相が変でした。
出ていない色があるようです。
テスト印刷したり、ノズルクリーニングをいつもの何倍も時間をかけてなんとか終わったようです。
あまりに時間がかかるので、「修理に出せ」って言うのかと心配しました。
2024/07/23
より以前の記事一覧
- タイヤ交換 2024.04.05
- 爪切り 2024.01.20
- 華奢すぎるAC-DC変換アダプター 2023.12.23
- もっと、鏡面反射。 2023.08.06
- 焦点距離 2023.08.03
- 消えた三角点。 2023.07.29
- シートベルトの警告音 2023.07.18
- ようやく5月分の請求が・・・ 2023.07.14
- はずみで繋がる電話。 2023.06.06
- 100均マクロ 2023.05.30
- トークンの更新 2023.05.22
- ナンバーディスプレイ、無料化。 2023.05.01
- ガス給湯器の取説 2023.02.15
- 82センチ 2023.02.11
- Q -85 2022.11.07
- 古い食器 2022.10.10
- スマートキー 2022.10.06
- 停止表示板 2022.09.05
- 名古屋 30F な ・・・1 2022.08.22
- NECK LIGHT 2022.08.19
- アイドリングストップ 2022.08.02
- ドレンポンプの不具合 2022.07.27
- 真夏 2022.07.25
- Google フォト 2022.07.21
- 続 ラッセルのウイング。 2022.07.09
- ラッセルのウイング。 2022.07.02
- いまさらですが、マスクです。 2022.06.23
- ドリンクヨーグルトの蓋 2022.05.01
- ワンプッシュ排水栓 2022.03.03
- ペアリングが・・・ 2022.02.25
- 低速充電中 2022.02.12
- キーボードのカバー 2021.12.30
- カメラが欲しいぞ。 2021.12.01
- 相場は知りませんが、安いでしょう。 2021.11.22
- エプソンからのお知らせ 2021.11.17
- イヤホンを散歩で使う。 2021.11.06
- レコードの方が音が良い。 2021.11.02
- FAX不要か? 2021.10.28
- ブルートゥース カーオーディオ 2021.10.20
- スクリュー キャップ 2021.09.22
- 爪切りと言えば・・・ 2021.09.08
- チャンネルボタンで、サブチャンネルが表示されない理由 2021.07.31
- サブチャンネルの切り替え方法 2021.07.30
- 眼鏡処方箋 2021.07.19
- 内部結露 2021.07.14
- カセットテープ 2021.06.24
- 浄化槽ブロアーの寿命 2021.06.01
- 一ヶ月経ったスマホ 2021.05.20
- 三色雷文・・ 2021.04.21
- スマホを新調 2021.04.19
- 保障整備 2021.04.10
- タイヤ交換 2021.03.30
- 急須の・・・ 2021.02.17
- 電話機の子機増設 2021.02.12
- FAX電話機の不具合 2021.02.04
- 建水 2021.01.07
- スクラッチカード 2020.11.23
- Hf 蛍光灯 2020.10.28
- そうか、WLTCモードだったな。 2020.10.14
- ケータイ料金は高い? 2020.10.01
- 体温計を新調 2020.09.24
- クルマを購入してから3年経って 2020.09.22
- 発炎筒の期限 2020.08.18
- エアコンが欲しい。 2020.08.06
- フェイス シールド 2020.06.30
- 推奨使用期限 2020.06.17
- クルマの埃 2020.06.11
- まだマスクが欠かせない。 2020.06.10
- QUIC Pay モバイル、サービス終了のお知らせ 2020.05.27
- マスクがずり落ちる件 2020.05.25
- クルマのキー電池 2020.04.19
- マスクが・・・ 2020.04.13
- タイヤ交換後に 2020.03.30
- 電球式 2020.03.05
- New イヤホン 2020.02.17
- カーナビのnewマップは毎年9月公開。 2020.02.14
- ガス抜き 2020.01.26
- 字幕 2020.01.11
- 白いボールペン 2019.12.19
- カーペット 2019.10.30
- リコールが来ました。 2019.10.27
- Pay Pay 2019.10.25
- 腕時計 2019.09.12
- またまたそば殻に 2019.07.22
- フィルムカメラ 2019.07.17
- アクセルとブレーキの距離 2019.07.04
- ストローは必要か? 2019.06.28
- カタログギフト 2019.06.18
- 紅白幕を 2019.06.14
- 勝手に電源が入る。 2019.05.27
- 初期設定が必要? 2019.03.29
- スマホ決済 2019.02.19
- カレンダーの表紙 2018.12.27
- やっぱり車載ジャッキ? 2018.11.26
- FAX TIFF Writer 2018.10.29
- 満タン法と燃費計との差。 2018.10.21
- 展示品を購入。 2018.10.17
- 図柄入りナンバー 2018.10.02
- AGB5003 2018.09.16
- 買うべきか?我慢すべきか? 2018.09.10
- ケレップとは? 2018.09.04
- スマホをゲット。 2018.07.03
- 季節を感じるインテリア用品 2018.06.18
- バッファー 2018.06.16
- 初期の地デジテレビ 2018.05.12
- Windows 95 2018.04.22
- Lock 2018.04.17
- プリントゴッコ 2018.04.05
- 155/65r14 2018.04.04
- シーリングライトの取り付け 2018.03.20
- エアコンリモコン新調の件 2018.03.06
- 雪の力。 2018.02.27
- リモコンが3万円以上もするとは? 2018.02.10
- パジャマズボンの裾が・・・ 2018.02.08
- 角兵衛獅子の暖簾 2017.12.21
- ZUBARUのリコール 2017.12.02
- もう一歩踏み込み不足 2017.11.27
- 有機ELテレビは、電気を食う? 2017.11.12
- コストパフォーマンス 2017.10.24
- ブライト機能・減光キャンセル 2017.10.19
- おろし金 2017.10.16
- ドラレコ 2017.10.12
- 害鳥よけ 2017.09.28
- 電気自動車は素晴らしいか? 2017.09.07
- ドライブレコーダーの知らなかったこと。 2017.09.01
- スマートメーター 2017.08.29
- 無償地図更新サービス 2017.08.20
- MVNO(R天) 2017.07.17
- LEKI スリップレスラバーロング 2017.07.14
- 最後の新車 2017.06.28
- 5万円出ます。 2017.06.26
- 靴のサイズ 2017.06.07
- DIY 2017.06.02
- 偽造ナンバープレート? 2017.05.27
- 懐中電灯 2017.05.25
- レンズ絞りの効用 2017.05.09
- ミニチュア写真 2017.04.11
- 消費電力と消費電力量 2017.04.07
- 保温ポットでカップ麺 2017.03.27
- スチームクリーナー 2017.01.26
- アンチロックブレーキシステム 2017.01.16
- スマホ用電波で 2017.01.12
- 手ぬぐいを・・・ 2016.12.20
- またまたトラブル 2016.12.19
- スマホの不具合 2016.12.18
- 油圧シザーズ ジャッキ 2016.11.28
- ようやくスマホ購入か? 2016.10.01
- 最新カレンダーを表示しない。 2016.07.07
- Nissan Pulsar 2016.07.04
- 高級腕時計 2016.06.30
- 白いTシャツ 2016.06.10
- マニュアルトランスミッション車 2016.04.29
- インク残量を表示しない。 2016.04.12
- 公衆電話の非常ボタン 2016.03.31
- 迷惑ファックス 2016.02.29
- 期限は29年12月 2016.02.14
- トイレ暖房 2016.02.05
- 今度は給湯器 2016.01.30
- 今度はエアコン。 2016.01.18
- 東京経由で三条から修理が 2016.01.15
- 蛍光灯 原則生産禁止へ 2015.11.27
- ひかり電話だけの利用とは 2015.11.26
- シーリングライト、不調。 2015.11.07
- 鼻パッドをシリコンに替えてみた。 2015.10.25
- 焦点距離と画角 2015.09.29
- 人間用<犬用 2015.08.27
- トレッキングポールの左右 2015.08.19
- DVDが見れない。 2015.08.10
- フィルムカメラかと思いきや。 2015.07.28
- マシン代金は無料です。 2015.07.25
- おたっくす 2015.07.14
- クルマのデザインに思う 2015.07.12
- 現在地が分かる?YAMAP。 2015.06.17
- 次はドルチェグストかな? 2015.06.12
- 洗面器 2015.05.30
- 夜間や星空撮影も十分使える 2015.04.25
- 試し撮り 2015.04.23
- 買ってしまった。 2015.04.20
- 故障?それとも迷惑電話 2015.04.18
- コンパクトカメラあれこれ 2015.04.17
- インクは大丈夫か? 2015.02.28
- ハンディ洗濯機 2015.02.23
- キュィ~~~~~~ン 2015.02.05
- LED3900lm 2015.01.20
- 和室にLED照明を 2015.01.16
- ドロワットパーカ 2015.01.11
- 4WD 2014.12.26
- 充電池の容量と充電時間 2014.12.09
- ボタン電池はプラスが手前。 2014.12.03
- シルイの雲台の故障 2014.11.26
- 三枚刃vs五枚刃 2014.11.25
- 不要な機能かと思いますが・・・ 2014.09.15
- アカデミック版 2014.09.10
- UK7.5 USA8.5 EUR41.5 2014.09.05
- テレビも自然治癒? 2014.09.04
- 誤作動らしい。 2014.08.21
- 警告灯が点灯 2014.08.18
- 4Kテレビ、16年BSで放送開始。 2014.07.13
- トークン 2014.06.30
- ポケッタブル収納 2014.06.07
- 直線ナビは使える? 2014.04.29
- 星景写真 2014.04.24
- 老後の資金は? 2014.03.28
- D-LI90とD-LI90P 2014.03.21
- 暇をくれてやる。 2014.02.22
- ソフトフィルター 2014.02.11
- 悩みどころ。 2014.02.03
- フラットベッドスキャナー 2014.01.24
- 旧型スキャナーはゴミと化すのか? 2014.01.18
- FHF32EX-N-H 交換 2013.12.28
- K-3 の連写枚数200コマとは? 2013.12.24
- ノース トレック N3 2013.12.10
- 古いアプリも使えるが・・・ 2013.10.30
- 年貢の納め時 2013.10.28
- 山で負傷 2013.10.14
- シガーソケット、不具合の原因 2013.10.11
- PENTAX K-3 2013.10.08
- Photo Vision TV 202HW 2013.10.03
- PENTAX新型のうわさ 2013.09.25
- USB micro-B 2013.09.12
- ネクサス7 新型発売 2013.08.28
- 展示品を購入 2013.08.25
- リモコンはいつのまにか・・・ 2013.08.21
- NUDE → MDR-XB 2013.08.19
- 原因はヒューズだった。 2013.08.15
- タブレットスタンド 2013.08.01
- バリカン 2013.07.24
- ピクチャーレールをD.I.Yで 2013.06.27
- 山と高原地図 2013.06.21
- 結構使えるnexus7 2013.05.15
- パソコンのスペック 2013.04.24
- テンピュール ピロー 2013.04.18
- SKY Map 2013.04.13
- My Tracks 2013.04.10
- テンパータイヤは4.2kgf/cm2 2013.04.03
- 標準画質は2014年5月31日で終了 2013.03.28
- 腰の痛くなる作業 2013.03.25
- 35ミリ換算 2013.03.21
- クルマに装着 2013.03.15
- 冷蔵庫あれこれ 2013.03.08
- nexus7 2013.02.19
- ユニバーサル デザイン 2013.02.14
- ようやく戻ってきた腕時計 2013.02.06
- どうせ見ることが出来ないBSをスキップしたら 2013.01.22
- 続続続・・・ 2013.01.17
- 価格下げで一番損をするのは? 2013.01.16
- 続 続:3年で修理不能とは 2013.01.15
- 続:3年で修理不能とは 2012.12.25
- 3年で修理不能とは 2012.12.23
- ついつい、でもなんでかな? 2012.12.21
- まだ寿命には早いですよね~ 2012.12.13
- 「良い茶碗だね~」 2012.12.02
- 防水時計の電池交換 2012.11.26
- 長靴とヨレヨレ靴下 2012.11.12
- フチなしメガネ 2012.10.30
- フルサイズ化進む 2012.10.01
- クラシック音楽と電子防鳥機 2012.09.25
- PENTAX 2012.09.07
- UwPA 実用十分でした。 2012.09.06
- 室内アンテナで地デジを 2012.09.05
- スマホは不要だと思うが・・・ 2012.08.23
- 早くも故障した雲台 SIRUI G-20 2012.08.17
- OSPREY 2012.07.24
- 寿命の短かったリモコン 2012.07.19
- まくら 2012.07.12
- 今までのとどこが違うの? 2012.06.22
- 登山用三脚の考察(ちょっとマニアック) 2012.06.13
- 三脚と老後 2012.05.31
- ダメな絞り器 2012.04.22
- アンテナがぐらつく 2012.03.12
- 趣味は登山?それとも登山グッズ? 2012.03.07
- 新雪を歩く。 2012.02.20
- Doltz 2012.02.12
- CS受信不能 2012.02.09
- SUN GLASS 2012.01.18
- クルミの効果 2011.12.04
- コンシールファスナー 2011.12.01
- 用が足しにくい。 2011.11.05
- ダウン ジャケット 2011.11.03
- 10年も経てばサービス打ち切りか 2011.10.28
- モワ51号の屋根修理 2011.10.27
- 越後手打ち鎌 2011.10.14
- 電池交換すれど、作動せず。 2011.08.10
- インナー ソール 2011.08.09
- 砂嵐 2011.07.25
- 3/4パンツ 2011.07.22
- ようやくMFで夜空撮影 2011.07.13
- 分かりにくい除外品 2011.07.12
- 0.5W LED電球 2011.07.06
- ペンタックスGPSユニット 2011.06.22
- ∞にプリセット出来ないのは、不便だ。 2011.06.05
- smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF]DC WR 2011.05.27
- これもゴミと化す? 2011.05.18
- スイマーバ 2011.04.28
- 冷蔵庫の温度調節 2011.04.26
- カメラケース 2011.04.22
- セカンドバッグは、ダサい!? 2011.04.14
- 10万年に1秒の正確無比も┐(´-`)┌ 2011.04.07
- スプーン 2011.03.26
- エージング 2011.02.27
- 登山用品は高い 2011.02.04
- クルマの安全装置 2011.01.23
- プリンターのインク 2010.12.13
- 手持屈折計 2010.12.10
- ワールドボーイ 2010.12.06
- ルーメン 2010.11.30
- 人生最後のサイフか 2010.11.25
- バッテリーは高価ですけど 2010.11.24
- 始まりはいつもネット 2010.11.01
- 手ぶれ防止はどっちだ? 2010.10.20
- 正念場のプリンター 2010.10.07
- VHFアンテナを外した効果 2010.10.06
- 肌色は微妙ですが・・・ 2010.09.25
- BSと地デジの違い 2010.08.20
- 電費 2010.08.14
- Bモードステレオ 2010.08.12
- リモコンの不具合 2010.08.05
- 地デジ化は60%です。 2010.08.04
- 高級天然木の「箸」 2010.07.24
- パラスタックアンテナ 2010.07.09
- クーラー 2010.06.22
- 新旧20型液晶テレビ 2010.06.16
- DEUTER 2010.05.29
- 物欲の不思議 2010.04.23
- 売却2題 2010.03.26
- アンテナの取り替え 2010.03.19
- 消えゆく白熱電球か~ 2010.03.18
- スタッフバッグでの保存は? 2010.03.09
- 家電エコポイント制度が変わるが 2010.03.06
- わざと曖昧を残すカーナビ 2010.02.12
- リチウムイオンの現実 2010.02.06
- 消費電力と年間消費電力量 2010.02.02
- テレビ画面の色 2010.01.24
- ETCマイレージサービス 2010.01.22
- migaki.com 2010.01.16
- 新品ですが、やや古? 2010.01.15
- きょうの修理 2009.12.25
- スカパー!SDチューナー 2009.12.17
- 冷蔵庫の電気 2009.11.27
- フチナシ印刷は 2009.11.24
- 155/65 R 14 75Q 2009.11.17
- いもびらいざ 2009.10.23
- 歩数計 2009.09.30
- 新しい靴 2009.09.17
- これが放送機材!? 2009.07.24
- 6年に1台か~ 2009.07.16
- CW-X 2009.06.22
- バッティリーの寿命 2009.06.11
- CSアナログ?? 2009.05.23
- 軽おそるべし(リア) 2009.05.09
- ポタポタしょうゆさし 2009.04.26
- ステロワイダー 2009.04.15
- 春めくと・・・不要品 2009.04.06
- シートベルト警告音 2009.04.01
- 電話四五番 2009.02.24
- 新車を2台も・・・ 2009.02.22
- ドアバイザー 2009.02.21
- ピタッとこないソックス。 2009.02.14
- 特別塗装色 2009.02.12
- PROSPEX LANDMASTER SUMMITER 2009.02.06
- メガネケース 2009.01.31
- 視力は左右とも1.2 2009.01.24
- LEDヘッドランプ 2009.01.07
- 「クルマのキーが回らない」 2009.01.04
- モワ51 2008.11.30
- プロトレック 2008.10.26
- トヨタIQと軽 2008.10.18
- バック時のピーピー音 2008.08.23
- 燃費改善には、ゆっくりスタート? 2008.08.10
- 近頃、気になるクルマの燃費 2008.07.01
- 年間消費電力量 2008.06.14
- フリクション ボール 2008.01.16
- 電動車椅子 2007.12.30
- もちろん暴走車ではありません。 2007.10.28
- compact stove REVO-3700 2007.06.19
- 雨具は、やはりストームクルーザー!? 2007.06.18
- センセオ(senseo) 2007.06.03
最近のコメント