2023/09/16

一夜ではげ山

ちょっとオーバーかも知れませんが、気がついたらすっかり葉がなくなっていました。

あげは類の幼虫が10匹ほどいましてね。
仕方なく退治しましたが、もしそのままにしておいたら、どうなるのでしょうね?

つまり食料が無いのだから、どっちみち時間の問題?
それとも元気な個体は、新葉が出るのを待つことが出来る?
新しい柑橘類を見つけに出る?
その他?

それにしても、産卵した親は良い柑橘類を見つけられなかったのかなあ。

Dsc_0641
ただでさえ樹勢が無い鉢植えなのに、幼虫に食い尽くされて悲惨なレモン。

 

| | | コメント (6)

2023/03/30

我が家の雪割草

もう何十年も前から小さな庭に植えておいた雪割草、いつの間にか消えてしまったりしましたが、しぶとく生き残ったヤツがいます。

Imgp0907

Imgp0910

  • Imgp0912

  • Imgp0909
  • 自宅での撮影は、ロープなどがありませんから、グッと近づけます。
    そのかわりピント合わせが難しいですね。




| | | コメント (6)

2023/03/20

登山日和

でしたが、体調おもわしくなく、里山巡りをしました。

Imgp0893

Imgp0899

Imgp0897

Imgp0906
3月15日にオープンした雪国植物園でした。

今目立つのは、福寿草と雪割草・ショウジョウバカマ。カタクリもボチボチでしょうか?
もともと花には疎いのでね~

言ってみれば高齢者向けの渋い植物園とでも申しましょうかね?
言いすぎかな?

 

| | | コメント (8)

2023/01/08

シクラメン 2種

Dsc_0499_2

Dsc_0501_2
上のシクラメンはこの冬にいただいたモノです。
下は我が家で夏を越したものです。
花の数が少ないですが、まずまずの出来かと。

スマホカメラもいじっている内に、少しは使いこなせるようになって来ました。

| | | コメント (4)

2022/11/21

樹齢200年。

Dsc_0471
栽培種ですが、なんの木かお分かりでしょうか?

そう梨の木ですね。

原種に近いのだそうで、これだけキレイに色づくのは、珍しいです。

類産梨と呼ばれています。昭和16年に天然記念物に指定。

 

| | | コメント (10)

2022/06/10

天地

Dsc_0389

Dsc_0388

クサフジらしいのですが、天地あってますかね?
逆のような気もしています。

しかし2km近い遊歩道で、ここだけです、この草が生えているのは。
不思議ですね。

 

| | | コメント (8)

2022/04/17

サクラが終わった頃。

先週見に行ったときは、まだまだでしたが、急に高温が続いたのでもうすっかり終わったかな?
でも見てみないことには。

Imgp0794
作業中のA氏
「今年はきれいだ。きょうで最後かな?」という。

ゆいざくら、ソメイヨシノより1週間近く遅い。

Imgp0793
紅白の花桃。

Imgp0796
こちらは本桃、食す桃の花。

Imgp0798
梨の花も見頃です。



| | | コメント (4)

2022/03/28

まだ満開ならず。

そろそろ良いのかな~と思って出掛けたんですが、満開にはちょっと早かったようです。

Imgp0709 Imgp0710

Imgp0713

Imgp0715

Imgp0711

もちろん桜ではなく、梅のお話でした。
枝垂れが豪華ですよね。

場所はクルマで20分の田上町(たがみまち)そこそこの人出のようです。


以下はオマケ。
先週のユイザクラ(結桜)の枝振りです。

Imgp0706

| | | コメント (8)

2022/03/20

植物園は春爛漫

久しぶりに孫たちと休みが一緒、でも寒くてね~
それにコロナ感染も気になるし。

家でお昼を終えたら、県立植物園でも行ってみるか?
久しぶりに行ってみました。

Imgp0701
見事なカトレア?




Imgp0705
新潟と言えば、チューリップ

Imgp0708
アザレア

Imgp0707
以前も紹介した「結桜」去年の4月に記事をアップ。
阿賀野市などを中心に売り出し中です。

| | | コメント (10)

2022/03/10

綺麗な実

我が家に来て15年ほど、面積比で20倍ほどに拡大しました。
そして3年ほど前から花が咲いて実がなることに気づくようになりました。

Imgp0460
タマリュウです。


| | | コメント (6)

より以前の記事一覧