2024/04/02
2024/02/18
2024/01/08
2023/10/03
2023/06/19
2023/06/05
角田山の標高は482m
それも最短で登れるのが、五倫石コースとされている。
登山口の標高が高いことと、距離が短いことであると想像出来ます。
見方を変えれば、実力の差が出やすいわけですね。わたしは今や初心者、いや老齢者ですから
若い人のようには行きません。
ウオーキングはそれなりにやっていますが、使う筋肉が違うのでしょうね。
下り終えたら足に来ましたね。まるで1500m級を登ってきたような。
山頂は平坦です。
2023/05/02
2023/04/10
今日もハイキング日和
お昼頃M氏が奥只見丸山から撮った、燧ヶ岳の写真を送ってきました。
わたしも何度か行きましたが、この写真は希に見るハッキリクッキリでした。
それで飯豊や越後三山方面を眺めると、これまたスッキリクッキリ。
でももう午後、いまさらですよね。
護摩堂山なら、でもここだとこの天気の良さが出ないよな~
やはりイマイチすっきりとはしません。
下旬になると田んぼに水が入り、夕景がキレイに見えます。
2023/04/04
2023/03/07
より以前の記事一覧
- 久しぶりに登った。いや登れた。 2023.02.07
- この雪、何年経ったら無くなるの? 2022.11.20
- 午後の散歩 2022.09.26
- チョッピリ爽やか。 2022.08.29
- 紫陽花は梅雨が似合います。 2022.07.05
- オトメユリ 2022.06.13
- 高立山の登山口 2022.05.30
- ヒメサユリの小径 2022.05.23
- 急登と階段を久しぶりに堪能? 2022.05.16
- 通行止め 2022.05.09
- 蒲原平野西側展望台 2022.05.02
- 山の植物は保護される。 2022.04.25
- 仏路越え 2022.04.12
- 国上山(くがみやま) 2022.03.08
- 登山口が・・・ 2022.02.14
- 「東京みたいですね。」 2022.01.10
- きょうの蒲原平野 2021.11.29
- 海を見ていた午後 2021.11.08
- 石油の里公園から 2021.10.26
- 久しぶりの角田山は自撮り付き。 2021.10.04
- SDカードが入ってなかった。 2021.09.07
- 珍しく花*花。 2021.06.08
- ヒメサユリの小径 2021.05.24
- 飯豊の展望と上堰潟公園 2021.04.06
- 5ヶ月ぶりの角田山 2021.03.29
- 護摩堂山にこだわる理由 2021.03.01
- きょうも良い天気。 2021.02.01
- 何ヶ月ぶりだろう 2021.01.25
- 誰もいない角田山頂 2020.10.19
- 草紅葉 2 2020.10.08
- 蒲原平野 2020.09.14
- ハイシーズン 2020.06.29
- 黒姫山 2020.06.21
- SMC PENTAX DA FISH-EYE 10-17mm 2020.06.08
- スライドしてもあいさつはありません。 2020.05.04
- 高立山 2020.03.23
- 花よりトイレ 2020.03.09
- 久しぶりでしたが、快適でした。 2020.01.27
- 護摩堂山でカミングアウト 2019.11.18
- 快晴の角田山 2019.10.28
- なんと5月以来の角田山 2019.10.07
- まだ角田山に行けず。 2019.09.30
- とうとう護摩堂山を卒業できない。 2019.08.19
- 一ヶ月半ぶりに 2019.07.01
- 天気は下り坂 2019.05.20
- チューリップが・・・ 2019.05.07
- 賑わっても渋滞はありません。 2019.04.29
- カタクリとサクラの競演 2019.04.22
- 久しぶりにハイキング 2019.04.08
- 低山逍遙 2019.02.25
- 山の神ルート 2019.02.18
- 信憑性薄らぐ?YAMAP 2019.02.11
- 稲島登山口の標高は 2019.02.05
- また稲島コースです。 2019.01.21
- 成人の日で、祝日 2019.01.14
- 初登山は超楽な 2019.01.03
- 3割増しの時間が 2018.12.04
- 紅葉も終盤 2018.11.12
- いやはやの山行。 2018.10.11
- いきなり3000mへ 2018.10.09
- 暑いけど秋の風情が。 2018.09.03
- グランドカバープランツ? in 角田山 2018.08.07
- 天気良すぎ 2018.07.02
- 飯豊の展望台 2018.06.05
- 記念すべき1枚。 2018.06.04
- 一面湖のごとし 2018.05.21
- 爽やかな1日 2018.04.30
- カタクリ、やや物足りず。 2018.04.16
- 35mmマクロレンズ 1本のみ 2018.04.02
- 五倫石コース 2018.03.18
- 角田で感じる 春近し。 2018.03.12
- 駐車スペースが無い稲島 2018.02.26
- 雪山の雰囲気だけは 2018.02.06
- 長靴を新調 2018.01.22
- 300名山=301座 2018.01.03
- 初登山はお馴染みの・・・ 2018.01.02
- ついでにトレッキング 2017.12.05
- トレーニングを兼ねて 2017.11.14
- YAMAP 2017.11.06
- 紅葉の谷川 2017.10.10
- 時々渋滞です。 2017.10.09
- 国上山と五合庵 2017.09.11
- 気になるナンバープレート 2017.09.05
- タマムシもいる 2017.08.21
- 護摩堂山の茶屋 2017.08.15
- 月山登頂記(7月10日) 2017.07.11
- 撮影許可と公開の許可も必要でしょうけど。 2017.05.29
- 鳴沢峰だって「山」でしょう? 2017.05.03
- 付録は花の写真。 2017.05.02
- 植栽? 2017.04.10
- ついでに登山は、リタイヤ 2017.04.03
- ぽかぽかラジオ 2017.03.13
- 目指せ登頂000回 2017.03.04
- 呼吸法を意識して。 2017.02.27
- 短縮するもまだまだ。 2017.02.13
- しばし?の晴れ間 2017.01.15
- 物足りない画質。 2016.10.31
- 巻機山@快晴 2016.10.18
- 登山口はナビで 2016.10.17
- 所要2時間でOKですから。 2016.10.04
- 雨雲とは?考えながら角田山へ 2016.09.06
- 山で台風9号、接近か? 2016.08.24
- 仙丈ヶ岳を目指す。 2016.08.23
- 久々の3000m峰 2016.08.22
- ゴロゴロと鳴りっぱなしで、角田山。 2016.08.02
- ちょうど雨が止む 2016.07.05
- 紫陽花園地 2016.06.29
- かくだやま 2016.06.20
- 守門岳1537m 2016.06.07
- 緑濃くなる角田山 2016.05.31
- 鋸山は車道歩きで45分増。 2016.05.03
- 里山から脱却出来ません(;´д`)トホホ… 2016.04.25
- 此の入り沢コース、なぞの液体。 2016.04.06
- 雪解けすすむ角田山 2016.02.22
- 蒲原 東の展望台 2016.02.08
- 今日の雪は、すべるんです。 2016.02.01
- ようやく初登山 2016.01.11
- 午後から登山 2015.12.08
- 急坂の表現は難しい。 2015.11.16
- 角田山稲島(とうじま) 2015.10.26
- 下りも楽ではありません。 2015.10.10
- 夜明けは刻一刻と・・・ 2015.10.09
- そして就寝。 2015.10.08
- 室堂から大日小屋 2015.10.07
- 健康保持に護摩堂山 2015.09.28
- 里山シーズン到来です。 2015.09.14
- 朝活 2015.08.04
- スカイケーブルで妙高山。 2015.07.27
- YAMAPを使ってみる。 2015.07.06
- 紫陽花が見頃の護摩堂山 2015.06.29
- 眺望の高倉山 2015.06.08
- やっぱり稲島コース 2015.06.02
- イマイチ人気がないのか?多宝山。 2015.06.01
- 見晴らしの宝珠山 2015.05.11
- 山頂に1時間 2015.05.05
- まこと快適な気候で 2015.04.19
- 日枝神社or日吉神社 2015.04.07
- そろそろ見頃です。雪割草。 2015.03.16
- It's a piece of cake ! 2015.03.03
- 不安を抱えて○○山 2015.02.15
- 苦しい弥彦山登山。 2015.02.04
- 2015 初はやっぱり角田山 2015.01.12
- 階段化の進む稲島コース 2014.11.10
- 男体山(裏登山口) 2014.10.21
- 角田山で撮り鉄 2014.09.01
- コマクサの群落 2014.08.07
- 4日の御嶽は霧の中 2014.08.06
- いつもの角田山、でもちょっと違うのは? 2014.07.28
- ルート定数 2014.07.15
- 弥彦で山ガール風の・・・ 2014.07.08
- 展望の「猫魔ヶ岳」 2014.06.17
- 雄国沼へ 2014.06.16
- マクロ持参するも。 2014.06.02
- 最高の展望。 2014.05.20
- (´Д`*)φ.. 2014.05.19
- 蒲原の展望台。 2014.05.06
- カタクリロード 2014.04.08
- 樋曽山 2014.04.07
- 1mでも大きな差に 2014.03.27
- 980段 2014.03.10
- ようやくスッキリ! 2014.01.02
- 暦はもう少しで・・・ 2013.12.20
- 発見があるものです。 2013.12.17
- 登山道でコケたのは。 2013.12.02
- Sunshine on my shoulders makes me happy 2013.11.05
- 安達太良の最高峰へ 2013.10.16
- 14日の山は・・・ 2013.10.15
- 体調も分かる角田山 2013.09.30
- 山の神~山頂~竹野町 2013.09.24
- 天気予報が良くないので 2013.09.03
- 夏山シーズンも終わりそうなのに 2013.08.26
- 八枚沢登山口 2013.07.22
- 角田山頂に展望台があれば・・・ 2013.07.09
- あなた任せの斑尾山 2013.06.17
- 高原の温泉 2013.06.16
- 角田山@五倫石コース 2013.06.10
- 大蔵~菅名岳 2013.05.20
- 孫と登る 2013.05.06
- 山開き日の護摩堂山 2013.04.29
- バードビュー 2013.04.09
- 祝100回 2013.04.08
- 角田山日和 2013.04.01
- 五頭山@ピーカンだぁ~♪ 2013.03.17
- 多宝山633.8m 2013.02.18
- 弥彦山634m 2013.02.17
- 元旦登山 2013.01.02
- 2012年は22回 2012.12.26
- ノンストップ角田山 2012.12.03
- 飯豊山は新潟・福島・山形にまたがっているが 2012.10.13
- 栗駒の紅葉 2012.10.11
- 気配りと感謝のこころ 2012.10.09
- 無茶? 2012.09.20
- 弥彦山2時間30分かけて頂上に 2012.09.17
- 角田山 with わらアート 2012.09.10
- 今が旬の浦浜コース 2012.08.19
- そして、剣ヶ峰へ 2012.08.10
- 御来光 2012/08/07 in Mt.Fuji 2012.08.09
- 富士山 1日目 2012.08.08
- 結局、大橋林道経由新道で 2012.07.23
- 登山口 2012.07.22
- 猛暑でも・・・多いな~ 2012.07.16
- 1234m 2012.06.19
- マイナーな白根山 2012.06.05
- 護摩堂山の標高 2012.05.28
- 山、花も良いけど○○もね。 2012.05.07
- カタクリonly 2012.04.17
- 雪割草、満開です。 2012.04.02
- 長者原山 2012.03.26
- 結局、稲島登山口 2012.02.21
- 長靴で灯台コース 2012.02.13
- 角田 稲島登山口 2012.01.30
- 標高は違えど距離は同じ1800m 2012.01.24
- 1年の始まりは角田山 2012.01.02
- 2011年は25回 2011.12.24
- 工事中の稲島コース 2011.12.12
- 稲島コース閉鎖 2011.12.06
- ☆☆☆の山 2011.11.21
- 弥彦山634m 2011.11.09
- 楽かどうかは疑問ですが・・・ 2011.10.17
- ○○さんの独走許すまじ!? 2011.10.10
- 常念岳をめざす 2011.10.06
- 槍穂高を望む絶好地 2011.10.05
- 再び山へ 2011.09.02
- ヨーロッパ松 2011.08.30
- 蒲原平野、秋の風情。 2011.08.22
- 節電で角田山 2011.07.11
- 雨の紫陽花@護摩堂山 2011.07.04
- 足の松尾根で頼母木山 2011.06.21
- 「これぞお花畑」 2011.06.19
- 2日連続角田山 2011.06.07
- 花より団子より美○? 2011.06.06
- 白鳥山2011/05/15 2011.05.16
- 登山速報 2011.05.15
- 五頭山山開記2011 2011.05.03
- 5月3日は***の日 2011.05.02
- 満開です。 2011.04.05
- 緩やかな五ヶ峠コースだが 2011.03.28
- 角田山12コース目 2011.03.21
- 記念撮影 2011.03.20
- 2年10ヶ月ぶりの634m 2011.02.20
- 食後の里山 2011.02.14
- 5回連続の稲島コース 2011.02.08
- 恐るべし角田山 2011.01.24
- 1年の計は元旦の角田山にあり 2011.01.01
- 今年最後の山 2010.12.19
- ヨーロッパ松 2010.10.25
- ノンストップ、角田山 2010.10.18
- 手頃で眺望に優れる「飯縄山」 2010.10.12
- ♪目を閉じて何も見えず 2010.10.11
- 角田山で至福のひととき。 2010.10.05
- 秋だね~で、角田山 2010.09.27
- ハイキングで2座ゲット 2010.09.07
- 「家にいても暑っちぇっけ、 2010.07.26
- 紫陽花の護摩堂山 2010.06.28
- にぎやかな角田山稲島コース 2010.06.08
- 白山@バテバテもうぞう 2010.05.18
- 湯之腰登山道 2010.04.06
- 此の入沢コース 2010.03.22
- 自宅から55分で山頂 2010.02.08
- ちょうど一ヶ月ぶりに 2010.02.01
- そして菩提寺山 2010.01.18
- 元日角田山登山 2010.01.01
- 角田の鐘 2009.11.30
- しただの山 2009.11.13
- 冬の低山用ウエア 2009.11.11
- 稲島コースは1800m 2009.10.19
- 護摩堂山ワースト1時間10分 2009.10.12
- 山スカ 2009.10.10
- 白山@平瀬道 2009.10.07
- 角田山@稲島コース 2009.09.08
- 3日目大喰岳をピストンして下山 2009.08.21
- 撮影は夜に限る? 2009.08.20
- 2日目双六そして西鎌尾根を経て槍へ 2009.08.19
- 1日目小池新道 2009.08.18
- 槍ヶ岳山荘にて 2009.08.16
- やっぱ重いな~ 2009.08.14
- やはり角田山は花の宝庫だ 2009.08.03
- コマクサの本白根山 2009.07.22
- 紫陽花の里山 2009.06.29
- 大石山のハクサンイチゲ 2009.06.16
- 稲島コース(旧道?) 2009.06.02
- 三角点 2009.05.26
- 蒲原落日のはずが・・・ 2009.05.25
- 爽やかな角田山 2009.05.18
- 銀太郎山まで 2009.05.06
- 大型連休ですが・・・ 2009.05.05
- 花はおそかった 2009.04.13
- 宝蔵山Part2 2009.04.08
- 貸し切りの宝蔵山Part1 2009.04.07
- 地形図(国土地理院) 2009.04.03
- 0mから登る、灯台コース 2009.03.24
- プロローグそして波 2009.03.23
- 白山 2009.03.09
- 五りん石コース 2009.03.03
- 2009初登山 2009.01.18
- 机上登山の第一歩 2008.12.25
- 湯の平温泉は超秘湯だった。 2008.11.19
- 「また山らけぇ」 2008.10.20
- 八海山 八ツ峰 2008.10.14
- 登山速報 2008.10.13
- 新潟市の夜景(2008/8/17) 2008.08.18
- 速報、角田提灯登山 2008.08.17
- 角田山提灯登山は? 2008.08.16
- 蔵王山 2008.07.22
- そして「田代山」 2008.06.19
- 展望の「帝釈山」 2008.06.18
- 帝釈山と田代山の行程 2008.06.17
- 登りたい山 2008.06.07
- 高城から袴腰山・八木ヶ鼻へ 2008.05.27
- 角田山・宮前コース 2008.05.21
- 高立山へ 2008.05.13
- 護摩堂山(菅沢ルート) 2008.05.12
- 粟ヶ岳山開き登山記 2008.05.06
- 粟ヶ岳山開き 2008.05.05
- 山開き 2008.05.02
- 今年も スプリングエフェメラル 2008.04.07
- 定番? 角田山 08-2 2008.02.11
- 山では知らない人でも挨拶する 2008.01.06
- 初日の出は無理ですが・・・ 2008.01.01
- 久しぶりに角田山へ 2007.11.26
- やっぱり雨もようだった“雨飾山” 2007.10.02
- この山は? 2007.08.27
- 登山にはインナーソックス 2007.08.25
- 「平ヶ岳」写真編 2007.08.21
- 平ヶ岳登山の概要 2007.08.20
- Over Night 2007.08.18
- ティカータスポーズ 2007.07.09
- 「また山らかね、今度は・・・ 2007.06.25
- 志賀高原池めぐり+志賀山 2007.06.18
- 守門岳(1537m) 2007.06.06
- また買ってしまった。 2007.05.26
- やっぱ登山用の下着だね! 2007.05.22
- 米山 993m(上越市・柏崎市) 2007.05.14
- 木六山(新潟県五泉市) 2007.05.09
- スプリング・エフェメラル 2007.03.26
- 角田山からの遠望 2007.02.05
- 角田山(かくだやま)482m 2007.01.03
- 弥彦山頂より「初日の出」 2007.01.01
- 紅葉最盛期の祝瓶山(山形県) 2006.10.16
- 登山(祝瓶山)のご案内 2006.10.06
- 尾瀬への道:新潟ルート 2006.09.09
- 四阿山の花 2006.08.21
- 「四阿山」登頂記 2006.08.21
- 四阿山 2006.08.18
- 暑っちぇかったれも、キツネノカミソリを見るためには。 2006.08.14
- 名刹雲高山国上寺から登ります。 2006.06.07
- 久しぶりの登山? 2006.06.06
- 角田山登山 2006.02.13
- 弥彦山、初日の出登山記。 2006.01.01
- 「エーデルワイス」 といえば・・・ 2005.06.18
- 「越後百山」 2005.06.11
- 御神楽岳の「花」 2005.06.07
- 御神楽岳(新潟県東蒲原郡阿賀町) 2005.06.07
- 八石山(はちこくさん) 2005.05.16
- 「菱ヶ岳~五頭山」縦走 2005.05.04
- ブナの芽吹き 2005.05.03
- 春一番に里山に咲く花(新潟県巻町) 2005.04.05
- 今日の午後、写真3種(角田山) 2005.02.14
- 初雪化粧の護摩堂山(新潟県南蒲原郡田上町) 2004.12.27
- 平ガ岳登山は中止です 2004.08.22
- 角田山より、新潟平野 2004.08.16
- 登山の翌日は? 2004.07.07
- 暑かった、飯豊山 2004.07.06
- いよいよ明日です 2004.07.04
- 雨で登山を中止にする? 2004.07.02
- 所要登山時間が増えた! 2004.07.01
- 山では晴れなくてはね! 2004.06.30
- 登山とカメラ 2004.06.28
最近のコメント