2024/04/02

久しぶりで脚が痛いです。

里山なんか、久しぶりでもやや疲れるものの、脚が痛くなるのは非常に希なことです。

それにこの山は山頂直下まで軽四区なら登れるんですね。許可車両だけですが・・・

Imgp4173
黄砂の影響か?
黄色っぽく見晴らしがきかない。
護摩堂山山頂より。

| | | コメント (6)

2024/02/18

春本番

天気は良いし、気温は快適。
珍しく朝から里山に向かった。

Imgp4169
山頂直下の地蔵さま。

この山は、菩提寺山と言い、私がよく行く護摩堂山のとなりで、登山道の雰囲気は良い。また所要時間もほぼ同じ。

メインルートの登山口までが、チョットわかりにくいのが難点?

 

Dsc_0543_20240219162101

Dsc_0539_20240219162101
山頂と小屋。

| | | コメント (4)

2024/01/08

日中の晴れ間。

今朝おきると20~30センチの積雪。雪は上がったようでだんだん晴れ間が広がってくる。

久しぶりに里山歩きでも。

と言うことで、自宅から20分の護摩堂山だ。
ここの駐車場は、除雪が万全のはずだから心配は無い。

しかしだんだん雲が広がってくる。

この時期降らなければ上々ですからね。

Img_0012_burst001202312220825342
先ほどまで青空が広がっていたのになあ、残念!

| | | コメント (6)

2023/10/03

久しぶりに護摩堂山

久しぶりなので登りやすい山をチョイス。

荷物はいつもと同じくらいですが、肩にもきましたね。

Imgp4162_20231003154901
おなじみの角田山と弥彦山

Imgp4163
角田山の右に見えるのが、佐渡島・

田んぼが緑に見えるのは、二番穂、いわゆる蘖(ひこばえ)です。

Imgp4164
山頂直下の茶屋。

 

| | | コメント (6)

2023/06/19

紫陽花には、天気が良すぎます。

昨日より気温が上がらないですが、日差しは強いです。

運動のため近くの護摩堂山へ。

平日でも駐車場は満車、理由は紫陽花で有名だからです。でもなんとか止められました。

Imgp0973

Imgp0897_20230619163201
これだけクッキリとしたのは珍しいです。ただ東側飯豊方面は稜線の雲がとれませんでした。


 Imgp0978

| | | コメント (10)

2023/06/05

角田山の標高は482m

それも最短で登れるのが、五倫石コースとされている。

登山口の標高が高いことと、距離が短いことであると想像出来ます。

見方を変えれば、実力の差が出やすいわけですね。わたしは今や初心者、いや老齢者ですから

若い人のようには行きません。

ウオーキングはそれなりにやっていますが、使う筋肉が違うのでしょうね。

下り終えたら足に来ましたね。まるで1500m級を登ってきたような。

Dsc_0586
山頂は平坦です。

| | | コメント (6)

2023/05/02

平山郁夫の世界遺産展

当地から一番近い新潟市新津美術館で開催されている。

私なんかが観ても価値を見いだせないのでしょうけどね。

Dsc_05631
看板が被ってしまったな~

ここからわずか十数分で、いつもの護摩堂山登山口です。

Imgp0969
水が入り始めた田んぼ.後方は角田山。

Imgp0970 
花は少ないです。ヒメシャガ。

 

| | | コメント (8)

2023/04/10

今日もハイキング日和

お昼頃M氏が奥只見丸山から撮った、燧ヶ岳の写真を送ってきました。
わたしも何度か行きましたが、この写真は希に見るハッキリクッキリでした。

それで飯豊や越後三山方面を眺めると、これまたスッキリクッキリ。
でももう午後、いまさらですよね。
護摩堂山なら、でもここだとこの天気の良さが出ないよな~

Imgp0954


Dsc_0559

Imgp0957
やはりイマイチすっきりとはしません。

下旬になると田んぼに水が入り、夕景がキレイに見えます。

 

Imgp0955

| | | コメント (4)

2023/04/04

久しぶりに角田山

それも高度差が一番少ないとされる五ヶ峠コースだ。
その代わり距離が長い。

M氏は初心者と一緒に桜尾根コースで約2時間。私は五ヶ峠で1時間半っていう感じでした。

Imgp0938
ツヤツヤとした綺麗な花、リュウキンカ?らしいが、山頂付近の水気が少ない場所で良くま~
それとも違う品種?

Imgp0935
異様なほどの人出。

Imgp0936
眼下には上堰潟公園が・・・こちらもすごい人だったそうな。

| | | コメント (4)

2023/03/07

また里山です

毎度護摩堂山では芸が無いので、隣の菩提寺山に、行ってきました。

このやまは、西側つまり新潟平野の展望がイマイチです。東側は開けていますけどね。

登山口の大沢森林公園までの道路がイマイチ分かりにくいです。まだ時期が早いせいか、道路は雪が解けたまんま
お陰で倒木の枝でがりってね。

Dsc_05271
数十年前、なんでここにロシヤとフランスが?って馬鹿なことを思ってました。

Dsc_0530

東側の展望

| | | コメント (12)

より以前の記事一覧