« いよいよ補修工事に | トップページ | 最後の家庭用配置薬 »

2025/03/03

雪と電車

毎年冬になると、雪囲いをしていたために、雪と電車の画像を撮影するのは、叶わなかった。

今回は20数年ぶりに囲いが無いので、撮れる。
と思ったものの、降りすぎれば除雪してない道をこざいて行かなくてはならない。
当然寒いし、傑作が撮れる保証は無い。

きょうも迷ったが、雪は少なめだし行ってみました。

Imgp4415

Imgp4416

Imgp4413

足場作りが始まっていた。




| |

« いよいよ補修工事に | トップページ | 最後の家庭用配置薬 »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。

ぜひ街歩きをお楽しみください。
出来れば、おまつりか大道芸のときにでも。

投稿: もうぞう | 2025/03/06 18:25

ローリングウエストさま、こんばんは。

雪は、日陰部分にほんの少々残っているだけです。
またタイヤ交換をしなくては、ですね。

投稿: もうぞう | 2025/03/06 18:23

玉ヰひろたさま、こんばんは。

予算は、45000千円だとか。
これが終わると格納庫も?

投稿: もうぞう | 2025/03/06 18:19

もうぞうさま
工事が完了したら久しぶりにゆっくりと見物したく
思っています。
費用対効果を期待したもの。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2025/03/06 08:53

今日は冷えましたね~。先週末は初夏の様な20度超えの暖かさだったのに・・。畏れていた関東の大雪も今朝はそれ程でもなく少し安心でした。大船渡にもようやく雨が降り山ましたが、山火事が完全に収まってほしいと願うばかり。もう一度冷え込みがあり三寒四温での春到来かなと思います。新潟の雪もだいぶ解けたのでは?

投稿: ローリングウエスト | 2025/03/05 20:50

このくらいの足場設置で、約10万円ほどかかるんですが、全車両分を組むんでしょうから・・・なんでも費用が掛かるものです

投稿: 玉ヰひろた | 2025/03/05 19:37

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« いよいよ補修工事に | トップページ | 最後の家庭用配置薬 »