ご無沙汰してました。
母を送りまして、何かと多忙でした。
母と言っても100歳に近いですからね。
またおいおいと復帰できるかと思っております。
またよろしくお願いいたします。
| 固定リンク | 1
« 当選番号の引き換え率 | トップページ | じゅさん »
« 当選番号の引き換え率 | トップページ | じゅさん »
母を送りまして、何かと多忙でした。
母と言っても100歳に近いですからね。
またおいおいと復帰できるかと思っております。
またよろしくお願いいたします。
| 固定リンク | 1
« 当選番号の引き換え率 | トップページ | じゅさん »
« 当選番号の引き換え率 | トップページ | じゅさん »
コメント
ローリングウエストさま、こんばんは。
葬儀では、満年齢より2歳ほどさばを読む場合がありますからね。
長寿を良しとしたのでしょうね。
投稿: もうぞう | 2025/02/16 17:18
お母様は100歳ですか!小生も先週は89歳になったお袋の高齢免許返上や廃車手続き・介護認定手続き申請などで柏崎に帰省しておりました。だいぶ色々な事が解決して一安心です。
投稿: ローリングウエスト | 2025/02/16 12:20
へこきあねささま、こんばんは。
葬儀自体は雪の降る前に終わりましたが、東京方面からの客人がクルマからJRに変更となり心配しましたね。
投稿: もうぞう | 2025/02/14 18:16
それは、ご愁傷さまでした。
葬儀やらなにかとおつかれでしたででょう。
それに、この大寒波。雪かきもあったかと思います。
関東地方では雪国の方に申し訳ないほどの晴天。
鎌倉幕府がここに拠を移すしたのも納得がいきます。
投稿: へこきあねさ | 2025/02/13 20:35
玉ヰひろたさま、こんばんは。
とうちではいわゆる隣組は、無くなってきています。
家族葬が普及したせいでしょう。
投稿: もうぞう | 2025/02/11 18:10
わたしは明日は一日中隣組の葬儀告別式のお手伝いですが、ご当家は大変ですよね。
投稿: 玉ヰひろた | 2025/02/11 14:19
やまちゃんさま、輝ジィ~ジさま、こんばんは。
そしてありがとうございます。
ここ十年チョットで、3回目ですからね~
もっともそれ以前は、50年以上も葬式がありませんでしたから。
投稿: もうぞう | 2025/02/10 18:23
もうぞうさま
ご愁傷さまでした。
お疲れだと思います。ご無理されませぬよう。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2025/02/09 21:21
それは、お疲れさまでした。
投稿: やまちゃん | 2025/02/09 20:53