« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »

2024/06/24

クマがでた護摩堂山

6月の21日午後、登山道でクマが目撃され、23日まで入山が規制されました。

今日から規制は撤廃されたとのことですが、
登る人はいるのだろうか?

駐車場には監視員が出て情報提供していました。

私が思ったより多くのハイカーがいるようでした。
あわよくば、クマの写真が撮れるか?
なんて考えは捨てて帰ってきました。

Dsc_07453

駐車率は80%くらい

 

| | | コメント (9)

2024/06/23

露店数激減

いわゆるコロナ以降、当地のお祭りの露店数は.減っています。


数十年前、60~70軒ほどあったのが、今年は土曜日で21軒、日曜は天気が悪いせいもあろうが、わずか4店ほど。
当然お客さんの数も激減しているようです。

子どもたちは、祭り特有のお菓子や飲み物を買い求めていたようですが・・・

Dsc_0740
300m~400mの間に21店舗。
2日目はわずか4店舗。





| | | コメント (4)

2024/06/20

国民健康保険証はいつまで使えるか?

わたしがもっか気になっているのは、国保などの紙の保険証がいつまで使えるか?
であります。

役所の広報紙などによれば、期限の切れる8月1日までに紙の新保険証を送ってくると言う。

この新保険証の期限は定かで無いが、1年と考えるのが、妥当だろう。

さらに12月2日以降は、紙の保険証の交付は止めて、資格確認書に変えるという。

その資格確認書の期限は、今のところ5年だそうな。
それでも長生きしたら再交付があるのだろうか?

そんなことを考えるくらいなら、マイナ保険証に切り替えた方が良いかな~
なんてね。

でもこれで合っているのかな?

 

| | | コメント (4)

2024/06/13

おなかがへるうた

を、ご存じでしょうか?

♪どうしておなかが減るのかな?
けんかをすると減るのかな
仲良くしててもへるもんな
かあちゃんかあちゃん おなかと背中がくっつくぞ。

てな歌です。

童謡の部類かと存じますが、60年ほど前の曲かと。

当時は確かに空腹の子どもたちが多かったような気がします。
食糧難がまだまだ続いていたことと、お菓子の種類が少なかった事などに起因するのではってね。

「ハラ減った。なんか食べるもの無い?」なんて日常茶飯事だったような?

今の子からは、ほぼ聞こえて来ないような?

当然歳を取ったいまの私も、ハラが減ってハラが減ってなんてことはありません。

時間になったから食べようか?
みたいな感覚ですね。

 

 

 

 

| | | コメント (8)

2024/06/06

キャッシュレス決済

久しぶりに食品以外の買い物をしました。

クレジットカードでの支払いですから、暗証番号の記載を求められました。
これがまた見にくいんです。

ではサインでお願いします。と。

当然電子サインです。

その前に
「この値段なんですか?」
「はい、そうです。会員登録されれば、10%お引きできますが」

10%とは1200円である。

それはお得だ。ってことで、スマホで登録しました。

個人情報を1200円で売ったような感じでしたね。

 

| | | コメント (6)

2024/06/04

フォトログ☆もうぞ 20周年。

早いもので、このブログも今月(6月)で20周年となります。

右サイドバーの、「バックナンバー」をクリックすると月ごとの過去ログにアクセスします。
その数12ヶ月×20年となるハズです。

とは言うものの、ご覧になる方なんか居ないでしょうけど。

いつまで続けられるか?
数年前からそろそろ潮時か?何て思いながらも、よくま~続いたものです。投稿数はすごく減っていますが・・・
これもみなさまのご支援のお陰様と、感謝いたしております。
ありがとうございます。

それよりも、もうⅠつのブログをなんとかせにゃですよ。

 

| | | コメント (6)

« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »