« 2024年4月 | トップページ | 2024年6月 »

2024/05/27

高齢先輩

「おめさん、この仕事(商売)、もう何年くらいになるね?」
「そうさね、ざっと50年以上にはなりますかね」

「長くなったものだね~」
「国民年金だけでは、暮らしていけませんのでね。厚生年金の方は良いですよね」

「なにね、おれなんか75年も仕事を続けてるれね。おめさんなんかまだ小僧っ子みたいなもんだこてさ」
と、高齢のK氏が割って入ってきた。

ま~人それぞれですが、元気な高齢者にはかないませんね。

 

 

| | | コメント (6)

2024/05/21

かいやく

3月にJバンクを、5月になってからYバンクをそれぞれかいやくしました。

理由は不要になったからです。
つまり、私個人のお金では無く会員のお金で、管理者が代わったからです。

どちらのバンクも同じような手続きで割と簡単に終了しましたが、Yバンクは「かいやく」と記すようにと。

「かいやく」って、だいたい分かるんですが、ハッキリとは自信が無い。
係の方に尋ねようかと思いましたが、スマホで調べれば、10秒ほど?で
解約が出てきます。

しかし係員にはしっかり見られたことでしょう。

情けないことですがね~

| | | コメント (4)

2024/05/19

蒲原落日(田植えがすんで)

Dsc_0737

| | | コメント (6)

2024/05/11

ご飯の保存

ご飯(米飯)は、炊きたてが一番でしょうけど、残った温かいご飯をおにぎりくらいの大きさにしてラップで丸く包んで、冷凍庫で保存します。

数日後、ご飯の足りなそうな時、
電子レンジ、設定温度70度の自動加温で加熱すると、炊きたてに負けないほどにおいしく出来上がります。

にわかには信じがたいのですが、少なくても私はそう感じます。

理由は分かりませんが、みなさまいかがお考えでしょうか?

 

| | | コメント (6)

2024/05/08

ボツ画像ですが・・・

面白そうな画にも見えたので、アップしてみました。

Dsc_07322effects

| | | コメント (4)

2024/05/04

浄水場の解体

いよいよ始まったようです。

と言っても、車道はあまり影響がなくて、遊歩道に影響する程度ですから?

Dsc_000728
ここは大分オーバーハングしているので、跨ぐしか無いようです。

Dsc_0559_20240504185701
こちらは左側がなんとか通れるようです。

もちろん勧められる方法ではありませんが。。。

しかし来年の12月20日までが工期とか?
長すぎるって、声が聞こえていますよ。

 

 

| | | コメント (8)

« 2024年4月 | トップページ | 2024年6月 »