マラソン大会にあえていちゃもん
このところ毎週のように全国レベルのマラソン大会がTV中継されています。
どうでも良いと言えば、どうでも良いのですが、少々気になる点を上げてみましょう。
まず給水所で、特にスペシャルドリンクは、取りやすくするために持つところが大きくなっています。
飲み終わると、それをまるで投げ捨てるかのように、道路の脇に向かって捨てています。伴奏車両が踏みつけた場面も見たことがあります。
何か良い方法はないものでしょうかね~
それとペースメーカーが、一番良い場所に陣取って30kmほどTVに映りっぱなしです。
それが仕事なんでしょうが、気になりますね~
本当に必要なんでしょうか?
さらには、TVで見ている限りでは、実際より圧縮して見えるのでしょうけど、関係車両が邪魔なほどウロウロしていて、気になりますね。
| 固定リンク | 1
« マルハラ | トップページ | ケータイをセンタク »
コメント
玉ヰひろたさま、こんばんは
何でもよくご存じですね。
しかしテレビを見る限り廃棄物の捨て場所が、指定してあるとは思われませんけどね~
持つところが大きくなったので、ゴミの量も増えているのでは?
最近はスピード重視すぎる感もあります。
平坦な道が人気なこが物語っています。
投稿: もうぞう | 2024/03/14 18:31
ペースメーカーは、日本選手が勝負に徹しタイムが更新されない対策として、陸連が考え出した対策です。
これで、一気に日本新記録が出るようになったので、効果はすごいものとなっています。
投稿: 玉ヰひろた | 2024/03/13 20:08
ちなみに、今回の女子マラソンでドリンクを渡したのが話題になりましたが、同じことを繰り返すと失格になります。
投稿: 玉ヰひろた | 2024/03/13 20:06
スペシャルドリンクは取りやすくなっているのではなく、選手が工夫して作っているのです。
それに輪っかや飾りを付けるのは、日本人選手が考え出したもので海外選手やっていませんでしたが、最近真似するようになりました
そもそも給水はあまり重視されなかったのが、日本のトップマラソンランナーだった宇佐美さん(新潟出身)が大学で科学的に研究し今のようになったと記憶しています。
かつてはオリンピック金メダリストの野口選手は保冷ボトルを使っていたそうですが、現在は禁止され容器は踏んでも障害にならないような軽くて柔らかいものになっていますし、捨てる場所も決められているようです
投稿: 玉ヰひろた | 2024/03/13 20:04
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
中身の検査は?ですが、何かしらの方法でやっているのだと思いますね。
なおTVでみると前後が接近して見えますが、望遠レンズの効果によるもので、実際はかなり離れているものと想像出来ます。
投稿: もうぞう | 2024/03/12 18:29
ローリングウエストさま、こんばんは
災害が多いのに、世界では戦争までやっているとは、情けにですね。
投稿: もうぞう | 2024/03/12 18:24
もうぞうさま
確かに私も中継放送中の車両が気になることも・・
スペシャルドリンクも個別に検査するんでしょうか?
投稿: 輝ジィ~ジ | 2024/03/12 10:29
マラソンをずっと見られている平穏な日々がいかに素晴らしいのかを再認識されますね。昨日は3月11日、東日本大震災から13年。今年1月1日の能登大地震から70日でした。「平凡で健康無事な日々こそが 最上幸福 天災見て知る」
投稿: ローリングウエスト | 2024/03/12 09:55