« メールの着信数が少ない。 | トップページ | 顕著な大雪に関する気象情報 »

2023/12/15

歩行者(横断者)優先でも

信号機の無い横断歩道を渡ろうとしたとき、左からクルマが来ました。
この歩道は、左側が見えにくいんです。

以前なら、しっかりと止まって確認したのでしょうけど、横断歩道なら歩行者優先だとの風潮から、そのまま通行しました。

さすがにそのクルマは強めのブレーキをかけるはめになったようです。

教訓:安全が確認できるまで横断歩道に出ないようにしよう。

でもこのような対応をしていると、止まらないクルマが増えないか?心配になります。



 

| |

« メールの着信数が少ない。 | トップページ | 顕著な大雪に関する気象情報 »

コメント

ローリングウエストさま、こんばんは。

いつもありがとうございます。
当地の積雪は5~7センチですね。

投稿: もうぞう | 2023/12/19 18:31

輝ジィ~ジさま、こんばんは。

若い人でもうっかりとか見落としがありますのでね~
気をつけたいものです。

投稿: もうぞう | 2023/12/19 18:30

今日は冬型が強まり朝は相当冷えました。新潟もかなりの雪景色になりましたね!足元を注意されて怪我などされませんように・・!ちょっと早いですが、今年も色々とお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。 
(PS)毎年この時期にリリースしている2023年回顧レビュー、「RW・年末狂歌」の記事を公開しました。今年も色々ありました。

投稿: ローリングウエスト | 2023/12/19 14:19

もうぞうさま
私は比較的確認している方だと自負しています。
かと言ってせっかちなので都度減速している
訳でもありません。
年を取ったので慎重に運転する必要がありますね。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2023/12/19 12:05

ローリングウエストさま、こんばんは

新潟県の交通死亡者は、去年より8人ほど減って50人前後です。
いよいよ今年も押し詰まって来ましたね。

投稿: もうぞう | 2023/12/16 18:53

ノブさま、
玉ヰひろたさま、
へこきあねささま、

みなさま同じようなご意見かと。
新潟でも止まるが定着するのか?ですけどね。

投稿: もうぞう | 2023/12/16 18:41

今年自分は珍しく交通事故の罰金や車を擦ったようなこともなく安心でしたが事故だけは起こしたくないものです。2023年もあと半月・・、師走も少しずつ押し迫ってきた感じですね。リタイア生活になったので大掃除や年賀状などは早めに着手しようとは思ってはいるのですが・・。追い込まれないとなかなか腰が上がりません。(笑)

投稿: ローリングウエスト | 2023/12/16 10:42

横断歩道のルールとして、車は信号機のない横断歩道を認めたときは、減速して走行。
そして、歩行者を認めたときは勿論停止。つまりすぐに停止できる速度で運転しなければならない。
停まらない車がふえるのではないか、という危惧は本来はないはずなのです。

投稿: へこきあねさ | 2023/12/15 20:29

昔、自動車学校で「運転するなら相手を信用するな」と言った教官が居ました。
「○○だろう」は危険な考えのようです。

投稿: 玉ヰひろた | 2023/12/15 20:27

どちらが優先かは決まっているのですが、痛い目に会うのは歩行者です。まずは御身大事でいきたいもんです。一方で、道路の反対側でお巡りさんが見ている場合もありますが、運転も余裕を持たないといけないですがね。良い正月をお迎えください。

投稿: ノブ | 2023/12/15 19:54

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« メールの着信数が少ない。 | トップページ | 顕著な大雪に関する気象情報 »