« マイナカード機能スマホに搭載 | トップページ | ボケッと生きてきた証拠 »

2023/05/13

ダイヤモンドには遠く。

当地、5月12日の日の入りは、午後6時44分ですが、角田山に邪魔されるため?実撮影じこくは6時30分でした。
もっと正確に言えば、日の入りは太陽が見えなくなくなった時ですから。あと1分ほど後になりますね。

  • Dsc_0570

| |

« マイナカード機能スマホに搭載 | トップページ | ボケッと生きてきた証拠 »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。

ありがとうございます。
これくらい撮れますよ。きっと。

投稿: もうぞう | 2023/05/15 17:49

もうぞうさま
夕日が美しいniceShotかと存じます。
やっぱりセンスがある方は違いますねぇ~
たまにはこんな写真撮ってみたいもの。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2023/05/15 13:20

へこきあねささま、おはようございます。

この辺の多くの田んぼでは、圃場整備が進んで一区画1反300坪が、10倍になってきています。
効率を上げるためですが、
米価は上がりません。

投稿: もうぞう | 2023/05/15 07:48

見事な田園風景、さすが新潟県です。
米作りの環境にぴったりと合った新潟産米は
こんな美しい風景から生まれるのですね。

投稿: へこきあねさ | 2023/05/14 20:16

ノブさま、こんばんは

その番組は関東甲信越向けだと思います。
新潟でも観られましたが、スイッチを入れたときには、終わりそうでした。
後にNHK+で観ましたけど。

投稿: もうぞう | 2023/05/14 18:33

田植えの終わった田んぼが良い雰囲気ですね。昨日(12日)NHKの首都圏向け番組で角田山を新潟の女性アナウンサーが紹介してました。あれ、新潟でも見られたのかな?沢山の登山道があるのが分かりました。G7関連でも新潟が良く登場していて嬉しいです。

投稿: ノブ | 2023/05/13 23:09

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« マイナカード機能スマホに搭載 | トップページ | ボケッと生きてきた証拠 »