« ダイヤモンドには遠く。 | トップページ | 電車線跡地(南側) »

2023/05/15

ボケッと生きてきた証拠

元、村社である白山神社です。
数え切れないほどなんども行ったモノです。

Dsc_0573
こちらが参道で、擬宝珠に囲まれたのが、石橋です。幅は結構ありますが、長さは短いです。

この橋に名称があったとは、全く知りませんでした。

Imgp0865_20230515181401 Dsc_0572
寄進者は三条町となっています。
昭和5年との記載も・・・


| |

« ダイヤモンドには遠く。 | トップページ | 電車線跡地(南側) »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。

言われてみるとそんな気もしてきますね。昭和5年となるとさすがに覚えてお出での方はほぼいらっしゃらないでしょうね。

投稿: もうぞう | 2023/05/17 19:00

もうぞうさま
あまりにも身近な場合にはしばしば見落としている事柄も
多いように思います。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2023/05/17 17:58

玉ヰひろたさま、こんばんは

名前の件はどうかは分かりませんが、昔の人は寄進や寄付がお好きだったような?

投稿: もうぞう | 2023/05/16 19:00

日本は、名前を付けるのが好きなんでしょうかね

投稿: 玉ヰひろた | 2023/05/15 20:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ダイヤモンドには遠く。 | トップページ | 電車線跡地(南側) »