パッケージ野菜は洗う?洗わない?
モヤシやキノコ(栽培種)またまたカット野菜などは、洗いますか?
見た目では洗う必要が無いように思いますけどね。
洗っても特に汚れは出ませんしね。
キノコでも天然種は、異物が付いていることが多くて、洗わないととても食べられませんよね。
| 固定リンク | 0
モヤシやキノコ(栽培種)またまたカット野菜などは、洗いますか?
見た目では洗う必要が無いように思いますけどね。
洗っても特に汚れは出ませんしね。
キノコでも天然種は、異物が付いていることが多くて、洗わないととても食べられませんよね。
| 固定リンク | 0
コメント
輝さま、こんばんは
カット野菜は、少人数の家庭では、便利です。
それもそのメニュー用に量もカットも調味料も最適なバランスでセットされているのですから、主婦のいない我が家では簡単便利です。
投稿: もうぞう | 2023/03/08 18:40
もうぞうさま
我が家は玉ヰひろた様と同様 程度です。
カット野菜は購入しません。
投稿: 輝 | 2023/03/07 21:25
玉ヰひろたさま、こんばんは
中でも気になるのが、ぬめりのあるナメコだと思っています。
投稿: もうぞう | 2023/03/07 18:02
わがやでは、さっと水に通すぐらいですね。
投稿: 玉ヰひろた | 2023/03/07 08:42
吉田勝也さま、こんばんは。
へこきあねささま、こんばんは
お二人とも洗う派ですね。
わたしも一応あるんですが、水を流すだけってかんじでしょうか?
洗剤をつけて洗うのは、昭和30年から40年に掛けてありましたね。
当時の合成洗剤(ABS)の毒性の方が、心配だとかで自然となくなったようです。
投稿: もうぞう | 2023/03/05 18:38
南米のどこの国だったか、売っている野菜はすべて
洗剤をつけて洗う、というのを聞いたことがあります。
そこまではしませんが、いちおう洗います。
どんな経過でその袋にはいったかも
わかりませんし。
投稿: へこきあねさ | 2023/03/04 20:24
一応洗いますね。
投稿: 吉田勝也 | 2023/03/04 16:01