« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »

2023/02/27

春を見つけに

まだまだと思っていた春の野花が、咲き始めました。

オオイヌノフグリです。

陽の当たる斜面にひっそりと。
この花だって群落になれば、ネモフィラに負けてはいませんよね。
そもそもネーミングで損してます。

Dsc_0522

Dsc_0525

おまけは日本300名山の粟ヶ岳。

もう登る気力も体力もありません。

 

| | | コメント (10)

2023/02/23

春分の日と秋分の日

2023年の新潟市での春分の日と秋分の日の、日の出の時刻です。
A:5時32分
B:5時47分

ちなみに日の入りは、
A:17時41分
B:17時57分

思った以上に差があると思います。

A:秋分の日で
B:春分の日でした。


| | | コメント (8)

2023/02/19

確定申告とマイナンバーカード

かれこれ20年近く、確定申告は自筆郵送で行っています。

その場合は、書類を何点か添付しなければなりません。それはそれで結構なんですが、不満なのは、マイナンバーカードのコピーを表裏とも添付しなければならない点です。
毎回(毎年)ですからね。

期限切れのカードならダメですが、それ以外は1度登録してしまえば、番号だけでOKかなって思うのです。
なんのためにマイナンバーが必要なのか?ですよね。

電子申告では添付書類は不要らしいですが、
それはまたそれで差別している、されているような気がしますね。

 

| | | コメント (8)

2023/02/15

ガス給湯器の取説

Dsc_0521
ガス給湯器の注意書きの一節です。よくある壁掛けのタイプで風呂焚きは付いていません。
つまり
本体の電源を切ったままお湯のバルブを開けてはいけない。

って解釈しますよね。違いますか?

シングルレバーやサーモバルブですと、水だけ出すのは面倒です。

それにもう何年と無く、電源を切ったままでお湯のバルブも一緒に開けて使いましたけど。
だから寿命が短かったのかな~




| | | コメント (8)

2023/02/13

地域の地蔵さま

古くからある集落などでは、お地蔵さまが鎮座していらっしゃいます。
当地域にも何体かがおいでです。

一番近くにいられるのが、小さいながらもお堂に入っておいでです。

私が物心つく頃から、近所の年配者(主に女性)が花をあげたり水を替えたり、またまた団子をお供えしたりとお世話しておいででした。当時から無償だったと思います。

ところが何せ年配者ですから、だんだんこの世からいなくなってしまうんですね。
5~6人もいた頃は、一人当たりの負担もわずかでしたが、今や1人になってしまったようです。
だからといって、むげには出来ない。
今まで通りにとなると負担も大きくなってくるし、自分の身体も思うに任せない身ですから、大変なことになって来ています。
出来ないことですよ。ご苦労様ですと言いますが、替わってやろうとはよう言いません。

じゃどうすれば良いか?

金銭を補助する。
との案が出るのですが・・・
かえって責任が生じてしまうのでは?

なるほどもっともです。

そのうちだれも世話しなくなってしまうのか?
気になりますね~

 

 

 

| | | コメント (6)

2023/02/11

82センチ

とは、ズボンのサイズ。ウエストですね。
若い頃は、69センチなどもはけたんですが、いつのまにか82センチです。

このところ試着もしないで、購入してもハズレはありません。(滅多にしか買わない)

ところが最近買ったズボンは、サイズを間違えたかと思うほどピッチピチ。
試着するべしでしたかね~

それよりもサイズ表示って、そんなにいい加減なものですか?

| | | コメント (8)

2023/02/07

久しぶりに登った。いや登れた。

と言っても、近くてイージーな護摩堂山ですけどね。

Dsc_05022
新潟平野は真っ白だ。パノラマ写真風に。


Dsc_0514
山頂付近、モノクロの世界だった。

 

| | | コメント (12)

2023/02/02

夜が明けない日だな~

朝、5時頃、目が覚めた。

ニュースでも見るかと、テレビをつける。
しばらくして眠ってしまったようで、いつも起きる時刻の6時半になった(と思った)ので、ビックリして起きました。

燃やすゴミの日だから、ゴミを集めてステーションに持っていく。
それにしても暗い。

家に戻って時計をみると、なんと5時40分。(なんてこった)

こそっと寝室に戻り、布団に入ったのでありました。



| | | コメント (8)

« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »