Q -85
今朝、クルマのエンジンがかかりませんでした。
犯人はバッテリーだと思いましたので、ご近所のKさんにお願いして、ケーブルを繋いで始動しました。
これから寒くなるばかりだし、新調しなければと思い。
Y鳩に。「そのクルマ、アイドリングストップ車ですので、Q-85になります。」
カーバッテリーの規格らしく、アイドリングストップ車専用のようです。
案の定高価です。
それも、ネット価格の倍近くしますからね~ビックリです。
小春日和で紅葉が映えます。
| 固定リンク | 0
« テレビでの美女談義 | トップページ | 月食 »
コメント
輝ジィ~ジさま、おはようございます。
それは痛い出費でしたね。
電気制御のパーツが増えていますから、バッテリーを替えるだけでも、バックアップが必要の場合があるとか?
投稿: もうぞう | 2022/11/11 07:11
もうぞうさま
わが家の車は通常のケーブルでは繋がらないので
保険会社のサービスで直して貰い復旧しましたが
その時のショックか?翌日からナビが機能しなくなって
中古のナビに取り替えましたが、バッテリー上がりで
数万円の予期せぬ出費となりました。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2022/11/10 23:07
ノブさま、こんばんh。
最近のバッテリーは、急にダメになることがあるらしいですね。
予兆も無くですから、ビックリしますよね。
投稿: もうぞう | 2022/11/10 18:49
それは思いがけない出費で大変でしたね。
7月にバッテリー上がりでJAFのお世話になりました(汗、汗)。いきなり落ちまして慌てました。7年も使っていました。良く持ってくれたと感謝です。まあ毎日のように乗ってはいるんですが。
投稿: ノブ | 2022/11/10 16:34
玉ヰひろたさま、こんばんは。
昔あったような気がしますが、使わなくてどこかに行ってしまったかな?
投稿: もうぞう | 2022/11/09 18:38
バッテリー機能再生付きの充電器は意外に役に立ちますよ。
私は、原付バイクとトラクターのバッテリーは、それで再生しています。
ただ、ものすごく時間がかかります。(丸一日)
投稿: 玉ヰひろた | 2022/11/09 16:41