« 午後の散歩 | トップページ | マイナ保険証 »

2022/10/25

東方連山

初冠雪と一斉に伝えていた、東方連山。
聞き慣れない名称です。

どこら辺?で山名は?
だいたい想像はつきますが。

間違うといけないので、調べてみました。
すると、志賀高原から菅平付近にかけての山々の総称らしい。
地元(長野)では、そう呼ぶのか?
しかし、あまり好きになれない呼称である。


| |

« 午後の散歩 | トップページ | マイナ保険証 »

コメント

輝ジィ~ジさま、おはようございます。

輝さまがご存じないとは、意外でしたね。
全くの気象用の造語だったのでしょうか?

投稿: もうぞう | 2022/11/01 07:12

もうぞうさま
東方連山 全く知りません。
知識不足か?想像すらできません。
地元の一部だけで長野でも周知されていないのでは?
なにかひがしやまとかならいいけど東方という呼称は
すきになりません。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2022/10/31 20:07

吉田勝也さま、こんばんは

志賀高原や白根山または、白根連山でもいいと思いますけどね。

投稿: もうぞう | 2022/10/26 18:38

玉ヰひろたさま、こんばんは

やはりね~
今まではなんであまり使わなかったのか?
まさか東海を主張している国に、味方したいのかな?

投稿: もうぞう | 2022/10/26 18:35

へこきあねささま、こんばんは

長野県は良いでしょうけど。
群馬県ならいやでしょうね。
日本海を東海と言いたがっているどこかの国を思い出します。

投稿: もうぞう | 2022/10/26 18:32

「東方連山」・・・聞きなれないですね。

投稿: 吉田勝也 | 2022/10/26 16:41

私も聞きなれないので調べましたら、「長野気象台」から見て東にある山々を称して言うようですね。

つまり、長野気象台だけの気象用語なのかもしれませんね

投稿: 玉ヰひろた | 2022/10/26 11:35

東方、という言葉、ものすごく広範囲に使われています。
アニメでも音楽業界でも、地球的にも。
そんなで「東方連山」
良し悪し、の感もあるけど、まあ広々とした感じもありいいか('◇')ゞ

投稿: へこきあねさ | 2022/10/26 11:04

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 午後の散歩 | トップページ | マイナ保険証 »