高立山の登山口
五泉市の西側に連なる西山三山。と言っても300m足らずの山です。
その最高峰276mですが、20分ほどで登ることが出来ます。
登山道入り口。
駐車スペースが数台分あります。スマホナビはここまで。
しかし無視して林道に入ります。
思ったより長い時間狭い道を走ると、本当の登山道が現れます。
ここの駐車スペースは4~6台くらいか?
菅名岳の展望が優れます。
山頂の様子。
| 固定リンク | 0
五泉市の西側に連なる西山三山。と言っても300m足らずの山です。
その最高峰276mですが、20分ほどで登ることが出来ます。
登山道入り口。
駐車スペースが数台分あります。スマホナビはここまで。
しかし無視して林道に入ります。
思ったより長い時間狭い道を走ると、本当の登山道が現れます。
ここの駐車スペースは4~6台くらいか?
菅名岳の展望が優れます。
山頂の様子。
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
なんとかコースと言われましても、勉強不足で??
短時間で登れれば良いってモノではありませんけどね。
投稿: もうぞう | 2022/06/04 18:53
もうぞうさま
今晩は~
殿様街道は知っていますが、アクセス的に大沢森林公園
からばかり登っています。
菩提寺山から雷コース、代官沢経由の高立山がお勧めです。
変化もあるし周回で3時間くらいですから手頃?
投稿: 輝ジィ~ジ | 2022/06/03 20:29
吉田勝也さま、こんばんは
気軽ですね。登山と呼ぶにはおこがましい?
投稿: もうぞう | 2022/06/01 18:57
気軽に登山が出来る場所があっていいですね。
投稿: 吉田勝也 | 2022/06/01 14:04
玉ヰひろたさま、こんばんは。
林道によっては、ゲートがあって普段は閉めておく
ところもあります。
とは言え、この林道、対向車が来たら面倒なことになりますからね。
投稿: もうぞう | 2022/05/31 19:18
わが村に在る、「県民の森」や、隣接市に在る林道公園のようですね。
投稿: 玉ヰひろた | 2022/05/31 15:06