« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »

2022/04/27

マスクは・・・

いつものようにスーパーに入って、4~5分経った頃、マスクをしていないのに気がついた。

「まずい」

すぐにカートを入り口付近に置き、クルマまでマスクを取りに行った。

マスク着用が始まった頃も時々マスクを忘れたモノですが、今回はちょっと違う感じですね。

つまり、メガネを額にかけておきながら、「おれのメガネ見なかったか?」
みたいな。

それだけ違和感が無くなってきたってことでしょうか?



| | | コメント (7)

2022/04/25

山の植物は保護される。

日に日に緑の面積が多くなって来ています。

小さな植物などは、もう花が終わったモノもあります。

屋敷の狭い庭では草取りが、始まっています。
同じ植物でも屋敷に生える植物は、雑草として歓迎されません。

ところが山、とくに高山に生える植物は、珍しがられて大事にされます。
場所によっては、採取禁止とかね。

Imgp0805
山頂にあるスイセン。自生だろうか?
お馴染みの護摩堂山。


Imgp0800

Imgp0803
シャクナゲはどこでも大事にされます。

Imgp0807
登山道が塞がれるほど繁茂すると、刈られる場合もあります。

 

 

| | | コメント (10)

2022/04/23

ヤエザクラと夕日

新潟市23日の日の入りは、18時27分です。
その約10分前の撮影です。

Dsc_0343
スマホでのオート撮影。
逆光でも上手く撮れます。もちろん補正等はありません。

ちなみにデータは、
F2.0  1/60  3.43mm   Iso91

| | | コメント (10)

2022/04/19

@nifty 迷惑メール振り分けの精度が悪い?

最近、なんでこんなメールが、一般受信箱に入っているのか?
って思うことが多々あります。

迷惑メールホルダーに入って当然かと思うような怪しいヤツも多いです。

それだけ作為を持って、上手く作っているってことでしょうか?

ほぼ100%詐欺メールだと思っても、迷惑なことですね。

だから迷惑メールって言うのでしょうか。


 

 

 

| | | コメント (6)

2022/04/18

長寿の祝い

コロナ禍で久しく家族での会食は、ありませんでした。不幸はありましたが・・・

直系の10人が集まっての会食をすることになり、「場所は?」
「日帰りだし、補助金も出るし行形亭は?」
「子ども連れでか?」
「良いみたいだよ、それなりの対応をしてくれるって」

と言うことで、娘がまかって纏めてくれた。

Imgp0768

Imgp0743

Imgp0749
女の子の方が興味津々?

Imgp0759
最後に記念撮影。メインゲストは93歳。

なお
行形亭は、「いきなりや」と読みます。覚えておけば新潟通??

 

| | | コメント (10)

2022/04/17

サクラが終わった頃。

先週見に行ったときは、まだまだでしたが、急に高温が続いたのでもうすっかり終わったかな?
でも見てみないことには。

Imgp0794
作業中のA氏
「今年はきれいだ。きょうで最後かな?」という。

ゆいざくら、ソメイヨシノより1週間近く遅い。

Imgp0793
紅白の花桃。

Imgp0796
こちらは本桃、食す桃の花。

Imgp0798
梨の花も見頃です。



| | | コメント (4)

2022/04/15

条件反射

水分を多くとれば、それなりにトイレが近くなります。ビールなど利尿作用がある飲料はなおさらです。

Dsc_0337_2ところが蛇口やシャワーヘッドから出る水を見たり、音を聞いたりすると
また灯油やガソリンの給油、ジョーロでの水やりなども
連想してしまうのでしょうか?

歳のせいかな~
単なる条件反射?
いや過活動膀胱炎という立派な病気??

 

| | | コメント (6)

2022/04/12

仏路越え

秋葉区大沢公園から40分ほどで菩提寺山(248m)に到達出来ます。
その山頂直下に「仏路峠(ほとけじとうげ)」の標識が立っています。

しかし最近の国土地理院地図では、仏路峠はまったく別の場所とされています。

1_20220412185401
国土地理院地図から引用しました。

Imgp0733

Imgp0736
上の2枚は同じ場所。

Imgp0737
山頂の様子

かつてこの山の西側(矢代田)近郷に人々は、平野部ではなくこの峠を越えて、五泉市方面を頼りにしたそうな?
様々な理由があるようだが、ご苦労なことでした。
そんなことを考えながらの仏路越えの一部を体感した次第です。

 

| | | コメント (8)

2022/04/11

旧駅賑わう!

あっという間にサクラが満開になりました。

普段の平日は閑散としている旧月潟駅も、人々がやって来ます。
小千谷や長岡ナンバーのバイクも。

少しは名が売れてきたのでしょうかね~

Dsc_0333_20220411162701

Dsc_0330_20220411162701 <br

Imgp0718

 

 

| | | コメント (8)

2022/04/10

中国産は遠慮いたします。

いつものスーパーマーケットでは、産地偽装事件以来アサリの産地が中国に変わってしまった。

中身は大差無いとは思うのですが、イメージ故か手が出ません。

直ぐ隣にあるシジミは、島根産とかなんとか?
手が出るのは、こっちの方。

ただシジミは小さくてね~

 

 

| | | コメント (4)

2022/04/07

オリンピックカー

東京オリパラで使用されたトヨタ車は、総計2700台だとか。

その内の2台が新潟市西蒲区にあるという。
1台はプリウス。
もう1台は、RAV4(写真)

Dsc_0327
結構目立ちそう?

 

| | | コメント (10)

2022/04/06

宮仕え、か?

ネベンジャ ロシア国連大使の答弁を見ていると、なんとも気の毒のような気がしてくる。

外堀をすっかりと埋められているのに、本国上層部からの指令によってか?ロシアは悪くないとの一点張りですからね。
国連大使ともなれば、いろんな情報があふれている「場」にいるわけですから、自分の信念の発言だとも思えないわけです。

宮仕えは辛いよな~ってね。

Dsc_0324
枯れ葉色だった草むらも緑が多くなってきました。
明暗の差が大きすぎてオオイヌノフグリの色が×。


| | | コメント (6)

2022/04/05

三十五日法要は

本来なら四十九日法要まで、毎週行われるのかと思っていたんですが、
なぜか本葬の後に、当日執り行われます。
ろうそくを替える、またアナウンスがあるので分かりますが、でないと凡人では分かりません。

初七日、二七日、三七日・・・七七日とある中で、

四十九日法要は、納骨などもある場合が多く重要視されていますが、三十五日法要はなぜ本葬当日に執り行われるのでしょうか?
さらに言えば、二七日、三七日・・・などは、軽んじられているとも言えます。

それらの理由はいかに?
ご教授願えれば幸いです。

それにしても今回の葬儀は長かった。ある意味忍耐である。
ま~亡くなった人のことを思えば、何でもないことですが・・・

| | | コメント (9)

2022/04/04

お久しぶりです。

先日、お通夜に出席しました。

コロナ禍故、参列者は少なめでしたが、それでも結構・・・

マスク着用なので、誰か?当てるのはなかなか難しいことになっています。久しぶりの人なら当然でしょうし。

それでも今回は「あら、もうぞうさん」とか「もうぞうさんですよね」
なんて数回言われましたが、私から声がけをしたのは、1回だけ(情けない)

記憶力が悪いのは当然としても、それだけでしょうか?
覚えやすい顔立ちとかあるのでしょうか?


 

| | | コメント (6)

« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »