« 迷惑メールホルダー | トップページ | 年金減で5,000円給付 »

2022/03/14

小銭の行方

先日、近くの銀行ATMで硬貨を入金(預金)しようとしたら、不可でした。
理由は分かりませんが、最近の傾向だからしょうがないか?

と思いつつも、事前告知も聞いていないし納得がいかない。

念のため再びトライしたところ、今度は入金できました。
このATM、硬貨なら99枚まで入りますから、日常使用には十分です。もちろん手数料は掛かりません。

普段からなるべく現金での支払いはしないようにしているんですが、不思議なくらい(小銭)たまるんですよね~

 

 

 

| |

« 迷惑メールホルダー | トップページ | 年金減で5,000円給付 »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。

おや、進んでおいでなんですね。
私が行っている医療機関は、まだカードが使えないようです。

投稿: もうぞう | 2022/03/18 18:29

もうぞうさま
近頃小銭を使う機会は滅多になくなりました。
10円単位の医療費もカード、コンビニは電子マネー
スーパーは勿論カード。
精々ラーメンとかたまのお昼代くらいかな?現金は。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2022/03/17 21:53

へこきあねささま、こんばんは。

全くです。
使えないなら全部電子マネーにしなさいよ!
なんてね。

投稿: もうぞう | 2022/03/16 18:41

100円ときりのいい値段でも消費税で110円、それに業者はすこしでも安く見せようと、値段を190円とか298円とか9や8を使いたがります。 よって小銭はたまります。
財布を少しでも軽くするために、小銭を使いたいです。小銭を使えないATMなんてありえませんよね。

投稿: へこきあねさ | 2022/03/15 20:40

吉田勝也さま、こんばんは。

レジなどで小銭を探して数えている人が希にいますが、後ろに並んでいるとイライラしてきます。

投稿: もうぞう | 2022/03/15 18:37

玉ヰひろたさま、こんばんは。

大量に投入できない理由は、その通りですが、もう1つ理由があります。
それは硬貨以外の例えば輪ゴムとかメモの切れ端とかが、混じっている可能性があるからです。

投稿: もうぞう | 2022/03/15 18:35

消費税が小銭の必要の原因のようです。

投稿: 吉田勝也 | 2022/03/15 13:36

村内にあるショッピングモールでも、自分で入れる方式の精算機には、大量の小銭を投入できないようにカバーが付けられ、1~2枚づつ投入の仕掛けになっています。

投稿: 玉ヰひろた | 2022/03/15 08:52

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 迷惑メールホルダー | トップページ | 年金減で5,000円給付 »