« ライバル?の福島県に追いつきました。 | トップページ | ゆうちょ銀行新手数料はやっぱ変ですよ。 »

2022/01/20

新潟県国民健康保険被保険者証

には、
有効期限や記号・番号
氏名、住所、性別
生年月日、
適用開始年月日
交付年月日
世帯主名
保険者番号
交付者名
が、記してあります。

しかし何割負担なのかは、記載がありません。
誰もが知っているから?
また所得などの違いや年齢によって負担率が違うから、あえて記載していないのでしょうか?

以前の世帯ごとの保険証には、3割の文字があったような?

 

| |

« ライバル?の福島県に追いつきました。 | トップページ | ゆうちょ銀行新手数料はやっぱ変ですよ。 »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。

そんな気がしていました。
もうすぐです。
ありがとうございました。

投稿: もうぞう | 2022/01/23 18:52

もうぞうさま
国民健康保険証の他に高齢者には別途。
70歳から74歳までの人には、高齢受給者証が交付されます。
この高齢受給者証には、医療費の負担割合が記載されています。医療機関等を受診するときは、国民健康保険証と高齢受給者証をあわせて窓口に提示してください。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2022/01/22 19:35

玉ヰひろたさま、こんばんは。

そのようですね。
それでいいのですけれども。

投稿: もうぞう | 2022/01/22 18:26

たぶん、負担割合を変化(値上げ)し易いようにではないでしょうか

投稿: 玉ヰひろた | 2022/01/21 19:29

吉田勝也さんがおっしゃるように、自治体ごとに違うようです。
わたしのは、最下部に「18歳までの一部負担金の割合は0割」という記載だけです。

投稿: 玉ヰひろた | 2022/01/21 19:28

吉田勝也さま、こんばんは。

そうかも知れませんね。
その内にそれらしい保険証が来るらしいですから。

投稿: もうぞう | 2022/01/21 18:50

へこきあねささま、こんばんは。

それは高齢受給者証ではありませんか?
高齢者になると健康保険証と高齢受給者証が必要になるらしいですが、
県によって違うのかもですけど。

投稿: もうぞう | 2022/01/21 18:49

鹿児島県の後期高齢者の保険証には負担割合が明記されています。県によって違うみたいですね。

投稿: 吉田勝也 | 2022/01/21 13:13

埼玉県ですが、私には記載があります。
でも、「好機高齢者❓」だからでしょうか。
若い人たちには、〇割負担だ、ということを政権は
もしかしてぼかしたいのかも(^_-)-☆

投稿: へこきあねさ | 2022/01/21 10:27

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ライバル?の福島県に追いつきました。 | トップページ | ゆうちょ銀行新手数料はやっぱ変ですよ。 »