« 指をなめる高齢者。 | トップページ | 朝焼けor夕焼け? »

2022/01/14

PHP

私が生まれる前からある小雑誌です。ご存じの方も多いと思います。

十年以上愛読?していました。
長文はなく読みやすく、ためになる内容ですし、もちろんさらに読みやすいところだけを読むわけですから。

しかし1年ちょっと前から、読むことをしなくなりました.
購入者が亡くなったためです。
それになぜか本屋さんでも目につきませんでしたしね。

そんな折、久しぶりに本屋さんで見つけました。
懐かしい感じでした。私が買うのは初めてでした。




| |

« 指をなめる高齢者。 | トップページ | 朝焼けor夕焼け? »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。

比較的短文で読みやすいのが良いですね。
文字の大きさもちょうど良いですし。

投稿: もうぞう | 2022/01/18 18:28

もうぞうさま
短時間にちょこちょこと読めるので一時、気になる
著名人の文は目にしたことが有りますが、それも
かなり遠い昔となってしまいました。
たまにはいいかもしれませんね。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2022/01/17 10:26

吉田勝也さま、こんばんは。

久しぶりにいかがでしょうか?
ためになりますよ。

投稿: もうぞう | 2022/01/15 20:02

へこきあねささま、こんばんは。

私は裏側に宗教の匂いがしそうで、敬遠していたことがありましたね。

投稿: もうぞう | 2022/01/15 20:01

玉ヰひろたさま、こんばんは。

家の光とは懐かしいですね~
いまもあるのかな~

投稿: もうぞう | 2022/01/15 19:59

「PHP」長く目にしてません。

投稿: 吉田勝也 | 2022/01/15 17:03

PHP研究所発行の書籍は若い時から知っていましたが、なんとなく松下幸之助さん発行というと、経営者のハウツー本のような気がして敬遠していました。しかし、生き方本として児童書、環境本なども手掛けるようになり、身近に感じてきました。

投稿: へこきあねさ | 2022/01/15 17:02

わたしは、全く知りませんでした。
以前とっていた農家の雑誌「家の光」というのが、我が家では懐かしい雑誌になります

投稿: 玉ヰひろた | 2022/01/15 15:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 指をなめる高齢者。 | トップページ | 朝焼けor夕焼け? »