帰宅困難とは?
先日の千葉県付近を震源とする地震では、36万人にも及ぶ影響をあたえたと言う。
帰宅困難者も多かったそうな?
「でも夜の10時40分すぎだで。」
「おらもう寝ているがんにのう。」
「都会は、人が多いとは言え、異常だな。遊んでいるのか?仕事なのか?分からんけどな~」
「まったくまったく、田舎じゃ日が暮れればクルマも走らんわ」
「日中でも滅多にしかクルマは走らんからの~」
「それはまたそれで困ったことじゃがな」
| 固定リンク | 1
« 月齢2.9 | トップページ | にっぽん廃線100 »
コメント
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
田舎住まいの私には理解しがたい状況なんですね。
今さらながらビックリです。
投稿: もうぞう | 2021/10/16 19:03
もうぞうさま
我が家の娘の旦那氏は某大手証券会社勤務ですが
ヨーロッパ(特に英国)市場相手にM&A業務を統括している関係上、帰宅は通常で午前零時頃。
大手町からタクシーも順番待ちで帰宅がかなり遅くなったようでした。
大學2年の孫娘もアルバイト先から帰るのにかなり難儀したようです。
直下型が起きたらどうなるんでしょう?
住まいするマンションはかなり揺れたようですが、食器等も落ちることは無かったとの娘の報告。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2021/10/16 10:30
へこきあねささま、こんばんは。
会社は5時終業ってイメージが大きかったのでね~
人相手の店舗などでは、たしかに遅くなりますよね。
それにしてもたいへんだな~
投稿: もうぞう | 2021/10/12 18:27
うちの旦那もデパート勤務で夜の10時、11時帰宅は日常でした。(今はずっと在宅ですが)。
都会の宿命ですかねぇ。働き方改革が言われていながら・・。
ところで、これらの帰宅困難者用の施設、スマホなどで公開周知されたのが、翌日の午前2時ごろと言いますから、まったく役に立ちません。
役所って相変わらずですねぇ。
投稿: へこきあねさ | 2021/10/12 15:43
玉井人ひろたさま、おはようございます。
その施設ですが、帰宅困難など使いたいときには、いつでも使えるのでしょうか?
最もその存在自体を知らないようでは、どうにもなりませんけど。
普通勤務で10時11時とは、異様な感じですが・・・
投稿: もうぞう | 2021/10/12 07:20
追記ですが、今は田舎も深夜まで働いていますね。
何を隠そう、私は務めていた会社では夜中の10時で帰るのは普通でした。
三交代の所じゃなく普通勤務でです。
投稿: 玉井人ひろた | 2021/10/11 19:50
この地震が起こった翌日に、昼のワイドショーで面白い報道をしていました。
東京には、こういう場合に「都立一時滞在施設」というのが設けられていて、その数が232もあり水と毛布などが備蓄されているんです。驚きました
(PDF表↓)
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/005/247/20210701.pdf
ところが、都民には周知されていないのが現状、お役所仕事の典型ですね。
投稿: 玉井人ひろた | 2021/10/11 19:46
吉田勝也さま、こんばんは。
人よりも時刻の方が気になりました。遅い時刻の割に人出が多い。
投稿: もうぞう | 2021/10/11 17:38
帰宅困難者が出るほど人が多いのですね。
投稿: 吉田勝也 | 2021/10/11 14:13