期日前投票
小選挙区制になって下記のような例が多くあると存じますが・・・
当地南区では、衆議院選挙新潟県第2区と4区の線引きがあるんですね。
そしてその有権者数は、約37400人です。
第2区分の有権者は6300人。旧味方村と月潟村。
第4区分は31100人。旧白根市。
当日投票所は、21カ所。
期日前投票所は、以下の3カ所。
1)南区役所(南区住人であれば、2区4区を問わない)
2)味方出張所(2区住人だけで、23日から)
3)月潟出張所(2区住人だけで、23日から)
今回は、1)南区役所で期日前をやってみようかと思っているんですよ。
なぜかって?
そりゃブログネタになりそうなモノを探すためですよ。
なんてね。
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、おはようございます。
小選挙区は問題が多すぎます。
次回の選挙からは、新潟選挙区は定数が減ります。
よって区割りの線引き変更があります。
人口優先で線引きすれば、区内や市内が引き裂かれますしね。
でなければ、また1票の格差とかなんとか。問題になりますしね。
投稿: もうぞう | 2021/10/25 07:17
もうぞうさま
区割り複雑すぎます。
政治の貧困?
私も当日月岡温泉宿泊予定なので期日前に行くつもり。
一区は投票するだけで馬鹿馬鹿しいです。
結果は明白。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2021/10/24 21:36
玉井人ひろたさま、こんばんは。
期日前投票所のメインは、1)の南区役所です。
出張所はあくまで補助ですから、期間を短くしているようです。それに訪れる人も少ないですし。
投稿: もうぞう | 2021/10/23 18:25
吉田勝也さま、こんばんは。
分かりにくかったでしょうか?
作文が下手なモノで。
投稿: もうぞう | 2021/10/23 18:18
異なる選挙区で共通の投票所というのは、期日前積票でもこちらでは聞いたことが無いですね。
さらに、期日前投票日も23日ではなく公示日翌日の「20日」からになっています。
投稿: 玉井人ひろた | 2021/10/23 14:02
んっ?
投稿: 吉田勝也 | 2021/10/23 11:10