« 糖質カット炊飯器 | トップページ | ラジオコントロール »

2021/09/19

旧月潟駅や遊歩道に感動

と、
題して9月18日付け新潟日報投稿欄に北区の男性からの投稿が掲載されていた。

電車や駅舎もよく手入れされていて、感心感動したと言った内容であり、地元民にとってもたいへんありがたいことと思います。

ただ補足させてもらえば、片道800mほどの遊歩道は、結構傷んでいるんですね。
主な原因は、樹木(根っこ)が大きくなって歩道の舗装を持ち上げるためらしいです。

そして、日当たりが悪いところが多く、舗装面にコケが在るところがあり、またこれからは落ち葉なども滑る原因になる可能性も。
Dsc_02463
慎重に歩かないと危ない。自転車も可能だが同じく危険度は増す。

竣工して約20年本格的な補修が望まれる。


| |

« 糖質カット炊飯器 | トップページ | ラジオコントロール »

コメント

へこきあねささま、おはようございます。

ま~この程度までならゆるせるでしょうけど、
これ以上傷んだら危険度は増します。
やはり補修は必要かと。

投稿: もうぞう | 2021/09/22 07:15

輝ジィ~ジさま、おはようございます。

かつて1度だけ窓欄に掲載されたことがあります。

何十年も前のことです。

投稿: もうぞう | 2021/09/22 07:12

私も玉井人さんの意見に賛成かな。
昔ながらの古道のような雰囲気は代えがたいものです。
「歩行注意」とかの看板を立てて、そのままの雰囲気を
保つのも「文化保存」
ただ、これはここをおそらく利用しないであろう全くの第3者の意見でもありますが・・。

投稿: へこきあねさ | 2021/09/21 20:42

もうぞうさま
折角の記事、問題提起をされたら如何でしょう?
新潟市は無駄な金を沢山使っていますからたまには
益になる金を使うべきでしょう。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2021/09/21 19:37

玉井人ひろたさま、こんばんは。

だとするならば、注意喚起の看板が必要かと(笑)

投稿: もうぞう | 2021/09/20 18:02

吉田勝也さま、こんばんは。

県外からも訪問される方がいらっしゃいます。

投稿: もうぞう | 2021/09/20 17:55

かえって、慎重にゆっくり歩くようになるのでそのままでも良いのではないでしょうか。

投稿: 玉井人ひろた | 2021/09/20 15:07

それは良かったですね。自治体と住民とで遊歩道も綺麗になるといいですね。

投稿: 吉田勝也 | 2021/09/20 11:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 糖質カット炊飯器 | トップページ | ラジオコントロール »