パソコンも悲鳴?
パソコンが置いてある2階の部屋は、連日夜になっても35度以上。
使うときは冷房を入れるが、パソコンの冷却ファンが唸っている。
そのせいではないのだろうが、ジックリとパソコンと向かい合う気がしない。
きょうも10分ほどで、シャットダウンだ。
| 固定リンク | 0
« 39.1℃ | トップページ | 安政3年6月28日 »
« 39.1℃ | トップページ | 安政3年6月28日 »
パソコンが置いてある2階の部屋は、連日夜になっても35度以上。
使うときは冷房を入れるが、パソコンの冷却ファンが唸っている。
そのせいではないのだろうが、ジックリとパソコンと向かい合う気がしない。
きょうも10分ほどで、シャットダウンだ。
| 固定リンク | 0
« 39.1℃ | トップページ | 安政3年6月28日 »
« 39.1℃ | トップページ | 安政3年6月28日 »
コメント
玉井人ひろたさま、おはようございます。
そうだと思われますね。
そもそも部品の発熱が減っているでしょうし。
投稿: もうぞう | 2021/08/13 07:03
高温に強いのも、すぐに出てくるんでしょうね
投稿: 玉井人ひろた | 2021/08/12 19:54
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
コメントありがとうございました。
きょうは、29度くらいです。
エアコンをつけるかどうか?難しいところです。
投稿: もうぞう | 2021/08/11 19:39
もうぞうさま
夜でも35度以上\(◎o◎)/!
昨夜は久しぶりにクーラーも使う必要が無く眠れました。
暑い暑いと言いながら日々過ぎていきます。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2021/08/11 15:04
吉田勝也さま、こんばんは。
パソコンではなく、私自身に必要かも?
だって同じような記事が2コ。
一つに纏めようと思ったんですが、面倒なのでそのままにしておきます。
申し訳ありません。
投稿: もうぞう | 2021/08/07 18:38
パソコンも暑気払いが必要なのでは?
投稿: 吉田勝也 | 2021/08/07 11:47