« レールの刻印 | トップページ | 使っていない部屋 »

2021/08/31

我が心の大瀧詠一

先日BSPで再放送があった。

初回放送分は、一部しか見れなかったので、今回は珍しく録画で対応した。

最近はメッキリ音楽を聴くことが無くなったので、久しぶりに懐かしいサウンドに酔いしれましたね~
しかし薄っぺらなテレビでは、音響が悪いですよね。

そこでヘッドフォンですが、コードが短くつかいにくい。テレビ用ではないですから。

ま~それを凌ぐのが、大滝サウンド。いまでも新鮮です。



| |

« レールの刻印 | トップページ | 使っていない部屋 »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。

そんなものですよ!
私だって、多くの知りませんから知りませんから。

投稿: もうぞう | 2021/09/06 17:45

もうぞうさま
物事にいい加減な小生、勿論どこかで聞いたことも
或いは冬のリビエラ 熱き心になども聞いたことは
ありますが、其の作曲者とかまでは全く知りませんでした。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2021/09/06 11:49

吉田勝也さま、こんばんは。

画面の大きさはともかく、音響が素晴らしいともっと良かったんですけどね。

投稿: もうぞう | 2021/09/03 18:42

素敵な音楽が楽しめて良かったですね。

投稿: 吉田勝也 | 2021/09/03 11:02

ノブさま、おはようございます。

お久しぶりです。
またよろしくお願いします。

小椋佳も素敵な方ですよね。
もしろ知名度では、大瀧詠一の上ですね。

投稿: もうぞう | 2021/09/02 07:21

へこきあねささま、おはようございます。

大塚博堂 懐かしいですね。
やはりこの頃の歌が一番ですね。

投稿: もうぞう | 2021/09/02 07:15

先だっての小椋佳さん、今回の大滝詠一さん。ビデオに撮って楽しませて貰いました。爺の私には良い番組でした。お笑い芸人などが幅を効かせている、今どきの番組には付き合いきれません。

ようやくブログを再開することができました。ご無沙汰お許しください。

投稿: ノブ | 2021/09/01 21:14

私は音楽にはとんと疎い方なので
大瀧詠一さんは全く知りませんでしたが 素敵な歌手ですね。(YouTubeでさっき見ました。)
私の好みといえば、オフコース、さだまさしかな。
大塚博堂は知っているかしら。この人の「ダスティン・ホフマンになれなかった」。古い歌ですが 今でも好きです。

投稿: へこきあねさ | 2021/09/01 20:05

玉井人ひろたさま、こんばんは。

知らない人も多いようですけどね。
森進一、冬のリビエラ
小林旭、熱き心に
などはどなたでもご存じでしょうね。
若くして亡くなったのが惜しまれます。

投稿: もうぞう | 2021/09/01 18:35

大瀧詠一ファンでしたか。わたしは、そう言える歌手で思いつくのは居ないです。
どちらかというと、浅く広くです。

投稿: 玉井人ひろた | 2021/09/01 10:34

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« レールの刻印 | トップページ | 使っていない部屋 »