ノルディック ウォーキング
なる歩行が、当地でも数年前から流行っています。
私は山に行くときは、かなり以前からダブルストックで登っていました。
安定度が増しますし、腕にも掛かる力が分散されるようで、少しは楽に登れます。
それを平地で使うのか?
ちょっと違和感がありましたが、やってみました。
もちろんノルディック専用のポールではなく、登山用のポールです。
正しい使い方は知りませんが、山の延長で使い始めました。
もともと舗装された歩道ですから、安定度はさして向上しないようです。
しかし腕にも力が分散するのか?
若干ですが、ポールを使った方がスピードが速いです。
でも1分の差をつけるには、20分近くの歩行が必要です。
遊歩道はヤマボウシが見頃です。
| 固定リンク | 0
« 背ぼんこ | トップページ | 浄化槽ブロアーの寿命 »
コメント
輝ジィ~ジさま、おはようございます。
たしかに山用とは違うようですが、基本的には大差無いのではって思っています。
投稿: もうぞう | 2021/06/03 07:09
もうぞうさま
私もノルディックウォーキングの容量はよく知っていませんが、
ストックも違うし使い方も少し違うのでしょうね。
山ではダブルストック歴20数年です。
ヤマボウシの花見事に密ですね。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2021/06/02 19:49
玉井人ひろたさま、こんばんは。
へ~
面白いまた、珍しいお話をありがとうございました。
投稿: もうぞう | 2021/06/01 18:29
わが村に隣接する「岳温泉」では、宿の経営者がそれの指導員の免許を取ったりしてそれを売りにして集客しています。
ただ、今もやっているのか・・・?不明です。
白いハナミズキの苗は、ヤマボウシに接ぎ木したものがほとんどですが、ヤマボウシのほうが強く、稀に根本あたりから出てくる場合があり、放っておくとハナミズキが消滅してしまいます。
我が家のがそれで、気が付いて大きくなったヤマボウシの枝を切って、短かったハナミズキは無事に再生しました。
危なかったです。
投稿: 玉井人ひろた | 2021/06/01 08:09
吉田勝也さま、こんばんは。
今年は数多く咲いていますね。
エゴノキなんぞは、汚いくらいに咲いています。
投稿: もうぞう | 2021/05/31 17:48
ヤマボウシが見事です。
投稿: 吉田勝也 | 2021/05/31 17:17