« 五円玉 | トップページ | 君子蘭 »
は、小型の観葉植物ですが、わたしにとっては何度もダメにした、なかなか難しい植物なんですよ。とくに冬場は。今年は寒暖の差も大きくて一層難しいかな?って思っていましたが、今のところ順調に育っています。どちらかというと、涼しげに感じるので、夏の方が人気が高いようですが・・・ちょっと場所を変えただけでも、弱ってくることがありますので、気が抜けません。
2021/02/24 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | 1 Tweet
吉田勝也さま、こんばんは。
もうすぐ春ですからね。
投稿: もうぞう | 2021/02/26 18:33
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
私は、羊歯が読めませんでした。 胞子が出来ている葉が裏側ですが、あります。
投稿: もうぞう | 2021/02/26 18:32
アジアンタムいいですね。写真が明るい桜になりましたね。心が弾んできます。
投稿: 吉田勝也 | 2021/02/26 12:23
もうぞうさま カタカナに弱い私にはわからない植物です。 羊歯の仲間なんですか?
投稿: 輝ジィ~ジ | 2021/02/25 21:21
ローリングウエストさま、こんばんは。
シダの仲間です。 これから新葉が出てきて綺麗になります。
投稿: もうぞう | 2021/02/25 18:29
玉井人ひろたさま、こんばんは。
明るめの新葉が、素敵なんですよね。 現在は二鉢ですが、増やしたいところです。
投稿: もうぞう | 2021/02/25 18:28
アジアンタム初めて知りました!陽光に輝き明るい葉っぱが印象的です。週末から昨日までは無茶苦茶暖かかったですね~!2月だというのにまるで初夏新緑時期のようで、昼休みに散歩していたら汗をかいちゃいました。今週はまた寒さがぶり返しましたが確実に春が近づいていることを実感します。わが近所にある河津桜は完全に満開でした。
投稿: ローリングウエスト | 2021/02/24 21:16
わたしも同じ印象です。 夏は水やりを忘れて何度も、枯れ葉色になって「だめか」を経験しましたが、3~4年ほど前からコツをつかみ始めてきました。 今頃は寒さで葉の色が黄色になってきていますが、温室内なので大丈夫のようです。
投稿: 玉井人ひろた | 2021/02/24 19:49
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
吉田勝也さま、こんばんは。
もうすぐ春ですからね。
投稿: もうぞう | 2021/02/26 18:33
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
私は、羊歯が読めませんでした。
胞子が出来ている葉が裏側ですが、あります。
投稿: もうぞう | 2021/02/26 18:32
アジアンタムいいですね。写真が明るい桜になりましたね。心が弾んできます。
投稿: 吉田勝也 | 2021/02/26 12:23
もうぞうさま
カタカナに弱い私にはわからない植物です。
羊歯の仲間なんですか?
投稿: 輝ジィ~ジ | 2021/02/25 21:21
ローリングウエストさま、こんばんは。
シダの仲間です。
これから新葉が出てきて綺麗になります。
投稿: もうぞう | 2021/02/25 18:29
玉井人ひろたさま、こんばんは。
明るめの新葉が、素敵なんですよね。
現在は二鉢ですが、増やしたいところです。
投稿: もうぞう | 2021/02/25 18:28
アジアンタム初めて知りました!陽光に輝き明るい葉っぱが印象的です。週末から昨日までは無茶苦茶暖かかったですね~!2月だというのにまるで初夏新緑時期のようで、昼休みに散歩していたら汗をかいちゃいました。今週はまた寒さがぶり返しましたが確実に春が近づいていることを実感します。わが近所にある河津桜は完全に満開でした。
投稿: ローリングウエスト | 2021/02/24 21:16
わたしも同じ印象です。
夏は水やりを忘れて何度も、枯れ葉色になって「だめか」を経験しましたが、3~4年ほど前からコツをつかみ始めてきました。
今頃は寒さで葉の色が黄色になってきていますが、温室内なので大丈夫のようです。
投稿: 玉井人ひろた | 2021/02/24 19:49