« レジ袋が不足してきました。 | トップページ | おしょうりさま »

2020/08/11

ナガスクジラ

クジラ汁と言えば、調査捕鯨のころは、ミンククジラが多かったように感じました。

IWCを脱退してから、扱っている品種が増えたように思われます。

ミンククジラのフニャっとした食感が、あまりなじめずにいました。
するとある方が、
「ナガスクジラなら、しっかりとした食感を味わえるよ」と。しかし当時は、手に入りにくく価格も高かったようです。

で、何十年ぶりにミンク以外のクジラが食卓に上りました。
たしかに昔懐かしいしっかりとした食感でした。

他の具材は、ナスやキュウリ・かもうり・ユウガオなどのうち1種か2種をあわせます。

以上は、夏のスタミナ食、塩クジラ、いわゆる脂身のクジラ肉のお話でした。


| |

« レジ袋が不足してきました。 | トップページ | おしょうりさま »

コメント

輝ジィ~ジさま、おはようございます。

一時、クジラの流通量が減ったとき、何年も口に入りにくかったので、そのまま食べなくなった家庭もあったようです。
我が家も何年も食べませんでしたが、懐かしい夏の味として蘇りました。
と言っても1年で2~3回程度ですけどね。

投稿: もうぞう | 2020/08/17 06:46

もうぞうさま
私が育った富山では魚が豊富だったせいか?鯨は新潟と
違ってあんまり食べなかったようで、特に好き嫌いの
無かった私ですが、小学校高学年の時の給食でクジラ汁。鯨の油がイマイチ鼻について・・
以来今でも特に食べたいとは思いません。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2020/08/16 20:10

吉田勝也さま、こんばんは。

昔のことですよね。よく覚えておいでで。

投稿: もうぞう | 2020/08/13 17:52

玉井人ひろたさま、こんばんは。

クジラと言えば、白身=脂身でしたね。
クジラって赤身が無いのかな~なんて思ったことも。

投稿: もうぞう | 2020/08/13 17:51

学食で鯨カツ定食が150円でご馳走でした。

投稿: 吉田勝也 | 2020/08/13 12:33

我が家では、安い缶詰=クジラ、またはマグロフレークというものだったのですが、今はどちらも高いですね。

投稿: 玉井人ひろた | 2020/08/13 12:09

ローリングウエストさま、おはようございます。

昨日は新潟も35度超が、続出。
あきれかえる暑さでした。
きょうは31度の予想です。

投稿: もうぞう | 2020/08/12 07:10

クジラ肉は昔、小学校給食でよく出されたものです。夏バテ対策にはいいかも!今日は何という暑さ、今年初の40度越えが群馬県・埼玉県で次々と記録・・!「クーラーが故障したのかな?」と思う程に設定温度を相当下げても部屋の中が生暖かい感じでした。インフルエンザと同じで夏になればコロナがしばらく治まる・・と小生も思っていました。本当にシブトク厄介なウイルスですね。こんな暑い中でマスクはしていたくありません~!

投稿: ローリングウエスト | 2020/08/11 20:43

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« レジ袋が不足してきました。 | トップページ | おしょうりさま »