« 荻ノ島集落 | トップページ | 「盆と正月」 »

2020/06/24

私があまり見かけないトンボ

このブログのトンボ画像と言えば、ハグロトンボ系時々赤トンボばかりなんですが、
この度2匹を撮ることが出来ました。

Imgp0386

Imgp0389

はて、例によって名前が分かりません。

私の予想では、トラフトンボとシオカラトンボまたはコフキトンボ?
多分違っているでしょうね。

| |

« 荻ノ島集落 | トップページ | 「盆と正月」 »

コメント

輝ジィ~ジさま、おはようございます。

シオカラトンボは、素早いのでじっくり見ることが出来ません。
この日はどうしたのか?気温が低めだったのかな~

投稿: もうぞう | 2020/06/30 07:06

もうぞうさま
こんばんは~
シオカラトンボここ何十年見ていない感じがします。
自然も変化していっるけれど自分もそれだけ年を取った
証拠かも 感慨深いものあります。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2020/06/29 20:46

玉井人ひろたさま、こんばんは。

シオカラトンボのメスが、こんなんだったとは全く知りませんでした。
オニヤンマも年に数回やってきます。

投稿: もうぞう | 2020/06/25 18:52

吉田勝也さま、こんばんは。

画像処理で、シャープを強調していますから。

投稿: もうぞう | 2020/06/25 18:51

シオカラトンボ、しばらく見ていません

投稿: 玉井人ひろた | 2020/06/25 17:39

さすが一眼レフ、そして見事な腕前です(^_^)

投稿: 吉田勝也 | 2020/06/25 11:15

くわたろうさま、おはようございます。

早速のコメント感謝いたします。
シオカラトンボというと、素早い感じでカメラに収めるには、難しいかと思っていましたが。
それにしてもオスメスの違いまで、すごいですね。

投稿: もうぞう | 2020/06/25 07:13

こんばんは。
上はシオカラトンボのメスで
下がオオシオカラトンボのオスと思います。
全体に良くピントが合っていますね。

投稿: くわたろう | 2020/06/24 22:53

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 荻ノ島集落 | トップページ | 「盆と正月」 »