« 黒姫山 | トップページ | 私があまり見かけないトンボ »
は、黒姫山からおりて鯖石川を右上流に行くとすぐです。同行者は行ったことが無いというので、寄ってきました。最初の時ほどの感慨はありませんね。そもそもかやぶき屋根が少なくなったように感じました。
2020/06/22 懐かしの光景 | 固定リンク | 0 Tweet
輝ジィ~ジさま、おはようございます。
門出地区は近くなんですが、行ったことがありません。 いけばよかったな。
投稿: もうぞう | 2020/06/29 07:11
もうぞうさま こんばんは~ 私は数年前までの数年間、忘年会は門出のかやぶきの家 貸し切りにして一晩過ごしていました。 今は懐かしい!!
投稿: 輝ジィ~ジ | 2020/06/28 22:29
吉田勝也さま、こんばんは。
近未来では、懐かしく感じる人もいなくなるのでしょうかね~
投稿: もうぞう | 2020/06/23 19:42
玉井人ひろたさま、こんばんは。
経験あり、ですか? でも昔は瓦よりは安かったのでしょうね。
投稿: もうぞう | 2020/06/23 19:41
とても懐かしい風景です。
投稿: 吉田勝也 | 2020/06/23 12:49
今は、萱も職人もいないですよね。
ちなみに昔の我が家は「(麦の)藁ぶき屋根」でした。 その当時も萱は少なかったし高か上がりだったので、貧乏な我が家では使えませんでした。
屋根の葺き替え作業は、一大行事ですが子供らには楽しい出来事でした
投稿: 玉井人ひろた | 2020/06/23 09:03
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
輝ジィ~ジさま、おはようございます。
門出地区は近くなんですが、行ったことがありません。
いけばよかったな。
投稿: もうぞう | 2020/06/29 07:11
もうぞうさま
こんばんは~
私は数年前までの数年間、忘年会は門出のかやぶきの家
貸し切りにして一晩過ごしていました。
今は懐かしい!!
投稿: 輝ジィ~ジ | 2020/06/28 22:29
吉田勝也さま、こんばんは。
近未来では、懐かしく感じる人もいなくなるのでしょうかね~
投稿: もうぞう | 2020/06/23 19:42
玉井人ひろたさま、こんばんは。
経験あり、ですか?
でも昔は瓦よりは安かったのでしょうね。
投稿: もうぞう | 2020/06/23 19:41
とても懐かしい風景です。
投稿: 吉田勝也 | 2020/06/23 12:49
今は、萱も職人もいないですよね。
ちなみに昔の我が家は「(麦の)藁ぶき屋根」でした。
その当時も萱は少なかったし高か上がりだったので、貧乏な我が家では使えませんでした。
屋根の葺き替え作業は、一大行事ですが子供らには楽しい出来事でした
投稿: 玉井人ひろた | 2020/06/23 09:03