幟
そろそろ夏まつりの季節ですが、多くの神事や祭事が中止のようですね。
当地も例にもれずです。
そんな折、まつりに欠かせないのが、幟旗でしょう?
その当地の幟の文言と簡単な解説を記した冊子をT氏から、いただきました。
全部で6カ所、同じ文面が2カ所あります。
よって各2カ所ですから、全10本です。
大まかな内容・意味は分かる気がしますが・・・
一番下のは、角兵衛地蔵尊の幟です。独特ですね。
これは左から右に読みますが、実物は当然縦書きとなります。
神徳明護衆民
聖化浴潤蒼生
神徳誓護民
白山大権現
廣濟衆厄難
普濟諸貧苦
神威無涯底
広斉衆厄難
角兵衛楽守護地蔵尊
藝道精白国土安
| 固定リンク | 0
« YAMAPで散歩 | トップページ | 推奨使用期限 »
コメント
輝ジィ~ジさま、おはようございます。
どこかの文献から引用したものでしょうか?
オリジナル的な文言もありますけどね。
投稿: もうぞう | 2020/06/25 07:09
もうぞうさま
こんばんは~
日本人の知性の高さが伺えます。
うわべだけの現代より教育もしっかり。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2020/06/24 19:41
玉井人ひろたさま、おはようございます。
その通りだと思います。
角兵衛獅子は芸の道でもありますから、そのように教育されたのでしょう。
投稿: もうぞう | 2020/06/18 07:01
藝道精白]、芸道を磨くという意味と見ましたが、すごい文言ですね
投稿: 玉井人ひろた | 2020/06/17 20:23
吉田勝也さま、こんばんは。
そのように読めますかね?
私どもは、「のぼりばた」と読みますけどね。
投稿: もうぞう | 2020/06/17 19:21
幟旗=にしきばた、と読むのですね(-_-;)
投稿: 吉田勝也 | 2020/06/17 10:03