« 茶碗蒸しはお好き | トップページ | いつもの角田山 »

2020/05/17

農家の菜園

このあたりの農家の多くは、稲作専門、または稲作と果樹の兼業、または果樹専業が多いようです。
あっ、最も多いのは、会社勤めの兼業農家ですが。

野菜なども作っているところがありますが小規模で、自家消費やご近所での販売となっています。

以前は、ばあちゃんたちがリヤカーや自転車で毎日のように、売りに来たものですけどね~
キュウリ・ナス・トマト・大根・白菜・・・・新鮮な野菜が格安で手に入ったものです。

Dsc03234

Dsc03233

Dsc03235
近年恒例になったイチゴ狩りに寄せていただきました。

 

| |

« 茶碗蒸しはお好き | トップページ | いつもの角田山 »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。

全くですね。
場当たり的な政策ばかりの与党には、いや野党も含めてだめですよね。

投稿: もうぞう | 2020/05/20 19:57

もうぞうさま
この先、日本の農業がどうなるのか?心配です。
勿論 農業法人を組織している若手が頑張っていることは
知っていますが、もっときめ細かい新鮮な野菜や果樹が
食べれなくなることは寂しき限りです。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2020/05/20 19:37

吉田勝也さま、こんにちは。

新潟は「越後姫」の栽培が盛んです。
日保ちがないので、遠方に出荷出来ないのが、欠点です。

投稿: もうぞう | 2020/05/18 17:05

イチゴ狩り、みかん狩りなど色んな「狩り」がありますね。イチゴ美味しかったですか?

投稿: 吉田勝也 | 2020/05/18 15:09

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 茶碗蒸しはお好き | トップページ | いつもの角田山 »