マスクにすっかり馴染む
最近、新聞をめくろうとして、指をなめようとしたら・・・(これはしない方が良いですけどね。ペロリストと呼ばれます)
あっそうか。
じゃ、息を吹きかけて開こうかと思ったが、息にパワーが無い。
もうマスクをしていることさえ、忘れてしまうほど馴染んでしまったのである。
そのマスク、
多くの女性陣は喜んでしているのだとか?
妻などは、もう大喜び?
理由は言うまでも無いでしょう。
その便利なマスクも、これから暑くなると大変ですよね~
| 固定リンク | 0
最近、新聞をめくろうとして、指をなめようとしたら・・・(これはしない方が良いですけどね。ペロリストと呼ばれます)
あっそうか。
じゃ、息を吹きかけて開こうかと思ったが、息にパワーが無い。
もうマスクをしていることさえ、忘れてしまうほど馴染んでしまったのである。
そのマスク、
多くの女性陣は喜んでしているのだとか?
妻などは、もう大喜び?
理由は言うまでも無いでしょう。
その便利なマスクも、これから暑くなると大変ですよね~
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
一時危機がありましたが、今は十分です。
投稿: もうぞう | 2020/05/22 19:58
もうぞうさま
私は外出以外マスクは使用しません。
アベノマスクはまだ届きません。
相方が手作りしたり、買い置きが何枚かあったり
何とか!!
投稿: 輝ジィ~ジ | 2020/05/22 18:43
吉田勝也さま、こんばんは。
ありがとうございました。
投稿: もうぞう | 2020/05/20 19:56
玉井人ひろたさま、こんばんは。
我妻もその例に漏れません。
以前は誰もしていなかったので、みっともないくらいでしたが、最近は多くの人が着用しているので、安心している用です。
テンプレートは、ソフトを使えば、簡単でした。
フォトモジというやつです。
投稿: もうぞう | 2020/05/20 19:54
読みました(*^_^*)
投稿: 吉田勝也 | 2020/05/20 17:14
テンプレート、またまた凝りましたね
投稿: 玉井人ひろた | 2020/05/20 15:39
我が家の近所に、以前から出かけるときは必ずマスクをするご婦人がおられますが、そういう方は逆にマスクをしないと出かけられないのでしょうね。
投稿: 玉井人ひろた | 2020/05/20 15:38