« 気持ちは若いですが・・・ | トップページ | ほったらかしにしておいたブログをリニューアル »

2020/03/19

面倒くさがり

今朝5時頃、トイレに起きると、南東の空に月とその近くに星が出て、キレイでした。

月齢は25くらい?で、星は土星のようでした。

カメラをって思ったんですが、三脚は必要だし、寒いし、面倒だし、どうせ傑作は撮れないし・・・

しっかりと目に焼き付けて、再び寝床につきました。
もう眠れませんでしたけどね。

従って残念ながら、画像はありません。悪しからず。



| |

« 気持ちは若いですが・・・ | トップページ | ほったらかしにしておいたブログをリニューアル »

コメント

輝ジィ~ジさま、おはようございます。

この時は、思いの外明るい星だったので、火星かと思いました。
気のせいか、気のせいですが、輪っかが見えたような気が・・・・

投稿: もうぞう | 2020/03/23 07:39

もうぞうさま
こんばんは~
土星 しっかりと目に焼き付けましたか!!
土星は何となく引き付けられますね。
20年近く前、天体望遠鏡で覗いて夢中になったこと
思い出します。
私も
面倒くさがりでは負けません。(笑)

投稿: 輝ジィ~ジ | 2020/03/22 22:48

吉田勝也さま、こんばんは。

そうでしょうね。
でも猫も杓子もスマホの時代ですからね。

投稿: もうぞう | 2020/03/21 19:12

カメラ嫌いな人は目に焼き付けるのだそうです。私には記憶力がないので無理です。

投稿: 吉田勝也 | 2020/03/21 10:54

エンドウマメさま、おはようございます。

そうですか、同じ時刻にね~
この時期までちょっと早起きすると、星空を見ることが出来ますが、これからはだんだん日の出が早くなって起きるのが大変です。

投稿: もうぞう | 2020/03/21 07:09

玉井人ひろたさま、おはようございます。

くさし、は使いませんし、その文言自体聞いたこと無いです。

投稿: もうぞう | 2020/03/21 07:06

ボクも同じ景色を、見ていました。 三日月が美して
明るい星が瞬いていました。 2日連続で見てたので
綺麗だなぁと見とれました。 日の出は、5時台に突入。

投稿: エンドウマメ | 2020/03/20 20:22

当方では

「怠け者」は「くさし」または「くさしやろ」と言います。

投稿: 玉井人ひろた | 2020/03/20 19:56

玉井人ひろたさま、こんばんは。

当方では、「のめしこき」とも言います。
こちらは、
「のめし」は、「なまける」とか「楽をする」
「こき」は者や人を表しますが、さげすんだ言い方です。

投稿: もうぞう | 2020/03/20 18:59

「面倒くさがり」、私もよく使う言葉ですが、共通語として通じるんですかね?

投稿: 玉井人ひろた | 2020/03/20 17:03

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 気持ちは若いですが・・・ | トップページ | ほったらかしにしておいたブログをリニューアル »