« 入国制限 | トップページ | 再び苔です。 »

2020/03/09

花よりトイレ

角田山、先回、と言っても去年の10月ですが、山頂付近で「この先にトイレがありますか?」って聞かれました。
「はい、もうちょっとですよ。古いですけどね~」

3分ほど離れたところに、新しいバイオトイレがあるのですが、もうずっと使用禁止になっています。
千万単位?のお金をかけて、鳴り物入りで登場した新型トイレでしたが、一体どうしたのか?
修理も不能なのでしょうか?

それはさておき、
素晴らしい天気に誘われて、恐る恐る出かけました。
雪割草などが咲き誇るこの時期なら桜尾根コースなど海側を利用するのですが、少しでも時間を短縮したいので、稲島にしました。

Imgp0327
出来れば使いたくない旧式のトイレ

Imgp0332
折角の新型バイオトイレなのに・・・

Imgp0324
ピーカンのせいか?人出がすごい。よちよち歩きの子まで。

Imgp0323
初めは気づかなかったが、新潟登山界の重鎮?Hさまにお目にかかれて光栄でした。

 

| |

« 入国制限 | トップページ | 再び苔です。 »

コメント

輝ジィ~ジさま、おはようございます。

先日はお目にかかれて光栄でした。
もう1組別の家族でも小さな子がいましたね。
やはり稲島でしたが。

投稿: もうぞう | 2020/03/13 07:12

もうぞうさま
先日はご丁寧な挨拶頂きありがとうございました。
写真の幼児は1歳3か月とか・・・
稲島course自分で歩き通したとのことでビックリでした。
天気の良い日で30名ほどの顔見知りの方とスライドしました。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2020/03/12 19:06

やまちゃんさま、おはようございます。

わたしはどちらも未経験です。
大のときならいざ知らず、小なら
文字通りの ネイチャー コールズ ミー!
で対応します。

投稿: もうぞう | 2020/03/12 07:00

こんばんは。
バイオトイレはまだ未体験です。
緊急事態の時、旧式トイレを使用しましたが…。
思い出したくないです。(≧▽≦)

投稿: やまちゃん | 2020/03/11 22:03

玉井人ひろたさま、こんばんは。

ほんと理由が知りたいですね。
勿体ないことですし。

投稿: もうぞう | 2020/03/10 18:51

吉田勝也さま、こんばんは。

この山は、9合目からの東側の展望にすぐれます。
四季折々素晴らしいです。
標高は482m。

投稿: もうぞう | 2020/03/10 18:50

マナーの悪い人が壊したのでしょうか?それで、閉鎖にしたとか

投稿: 玉井人ひろた | 2020/03/10 17:06

山頂からの眺めが良いところですね。私も登った気になります。

投稿: 吉田勝也 | 2020/03/10 16:28

ノブさま、おはようございます。

この日は温暖で、多くの人で賑わっていました。
シーズン到来です。

投稿: もうぞう | 2020/03/10 07:03

山頂からの眺め、すっかり春ですね。手ごろな山が近くにあるのは羨ましいです。新コロナで写真展が延期になって手持ち無沙汰です。と言って都会に出かけるのも控えていますから時間を持て余してしまいます。

投稿: ノブ | 2020/03/09 18:55

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 入国制限 | トップページ | 再び苔です。 »