聖火リレー
新潟県内の聖火リレーは、6月5日と6日で、関係する14市町村と時刻が発表された。
中でもユニークなのは、6日、弥彦神社一の鳥居(1:00発)から弥彦ロープウエイ山頂広場(1:41着)へのルートであろうか?
ただこのルートは、ロープウエイの利用が公言されている。
その次ぎの出発地は、2時29分発新潟市万代シティとなっている。が、弥彦山頂から下るルートはどうするのか?まだ公表されない。むしろこっちの方が興味津々である。
一覧表ですべて「発」・「着」となっていることを考えると、例えば弥彦山頂から新潟市万代までは、走者によるリレー方式ではないのであろうか?
個人的に思うに、聖火リレーとは駅伝のように次々につないで行くべきでは無いのかて思うのですが、古い人間の考えなのでしょうかね~
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
たしかに1人あたりでは、短い距離ですし、素人ランナーも多いでしょうからね。
でも釈然としません。
投稿: もうぞう | 2020/02/19 19:42
もうぞうさま
聖火リレー イマイチ興味がないのか?
もうぞうさんの言われる通り、そっちが?ですね。
聖火ランナーは短い距離なのでまともにつなげば
数か月でも繋げないかも・・・
投稿: 輝ジィ~ジ | 2020/02/19 08:16
吉田勝也さま、こんばんは。
先回の聖火リレーは、まったく記憶にありませんからね。
特に新潟では、春に国体。
秋にオリンピックだったですから。
投稿: もうぞう | 2020/02/17 16:37
聖火リレーも変わって来ますね・・・時代ですかね。
投稿: 吉田勝也 | 2020/02/17 15:44
玉井人ひろたさま、こんばんは。
あと1ヶ月ってとこですね。
大きく報道されることでしょう。
投稿: もうぞう | 2020/02/16 18:09
福島県はスタート地点になったので、安倍総理が来県するようです。
来月・3月26日(木)ですので、もうすぐに迫っています
投稿: 玉井人ひろた | 2020/02/16 11:47