« 字幕 | トップページ | ○○郡は不要。 »

2020/01/13

えごの魅力

県外から越してきた、捧氏、見たことも聞いたこともない「えご」を買って食べたそうな。

美味しかったのか、食感が良かったのか?

それにしては、知らない人が多いと、新潟日報「窓」覧に投稿していた。

え、新潟県人で「えご」を知らない人が、いるのか?
だとするならば、残念なことであろう。

えごの他、いご、いごねり、えごねりと言う場合(地域)もあります。

この辺のスーパーで取り扱っていますが、私が食べた中で、一番だったのは、近所のおばちゃんの手作りのえごでした。
残念ながら、今はもう食べることは出来ません。

 

 

| |

« 字幕 | トップページ | ○○郡は不要。 »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんにちは。

ちょっとクセがありますので、好き嫌いがあるのは仕方ないことかもですね。
新潟県人だったら食べてみていただきたいところです。

投稿: もうぞう | 2020/01/19 15:56

もうぞうさま
今日の日報窓欄でも掲載されていましたね。
魚の宝庫富山でも食べた記憶が残っていません。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2020/01/19 09:16

吉田勝也さま、こんばんは。

お手数をおかけしました。
おきゅうととえごでは、若干製法が違うようですね。
どうして食べ慣れた地元産を美味しく感じるのは、ご容赦ください。

投稿: もうぞう | 2020/01/17 19:03

九州では「おきうと」と呼ばれているようです。博多の方ではよく食べられているようです。ネットで調べました。一件落着。(^o^)

投稿: 吉田勝也 | 2020/01/17 18:45

「えご」は知りませんでした(^_^;) 海草ですから身体には良さそう。鹿児島にはないのかな? 「もずく」なら知ってますけどね。

投稿: 吉田勝也 | 2020/01/17 13:20

やまちゃんさま、おはようございます。

サッパリとして美味しいですよね。
新潟県人なら好き嫌いはともかく、知っていて欲しい逸品でしょう。

投稿: もうぞう | 2020/01/15 07:24

こんばんは。
今夜の夕食に出ました。
酢味噌をたっぷり付けます。^^

投稿: やまちゃん | 2020/01/14 22:30

エンドウマメさま、おはようございます。

そのおきゅうと、新潟のスーパーで見つけたことがありまして、購入。
ハッキリ言って、別物。似て非なるものでした。

投稿: もうぞう | 2020/01/14 07:17

玉井人ひろたさま、おはようございます。

会津地方の温泉宿で、えごを食した事があります。
その時に「これは何ですか?」
伺いましたら、・・・忘れました。たしか「えご」とは言いませんでした。
「おご」だったか?「うご」だったか?
いずれにしても「えご」が訛ったもののように感じました。

投稿: もうぞう | 2020/01/14 07:14

新潟以外では、えごを「おきゅうと」という名前で
売られている地域があります。 京都でも、売られています。
でも、名前は・・・何だったかな?

投稿: エンドウマメ | 2020/01/13 21:23

私は食べたことはないですが、福島県では西会津や北方などの只見川(阿賀川)流域の郷土料理で、新潟から入るとして紹介されています。

投稿: 玉井人ひろた | 2020/01/13 19:56

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 字幕 | トップページ | ○○郡は不要。 »