« Sorbet | トップページ | 字幕 »

2020/01/09

禁煙

飲食店・事務所・工場・店舗・集会所など、すべての施設の管理者へ

2020年4月1日から、2人以上の人が利用するすべての施設は、原則屋内禁煙になります。

と、アナウンスしているようです。

喫煙室を設ければOKなんですが、小さな店舗では無理です。

禁煙は一気に進む可能性がありますね。

禁煙が徹底するのは良いことですが、覚せい剤や大麻・コカインなど危険ドラッグが蔓延っている事の方が気になりますね~

| |

« Sorbet | トップページ | 字幕 »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。

昔はヘビーだったんですか?
しかしキッパリとおやめになって、良かったですね。
わたしはライトスモーカーでしたが、10年ほどでキッパリと止めました。

投稿: もうぞう | 2020/01/14 18:59

もうぞうさま
4半世紀前までは徹夜マージャンなどで所謂シケモクまで
吸っていたので偉そうに言えませんが、ある日から突然
禁煙実行し現在に至っています。
現在は世の中からタバコが消えてもらいたいと思うほど。
特に山で吸われたらせっかくの気分が臭くてだいなしです。
なんであんなものお金を使って吸っていたんだろう?・・と。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2020/01/14 10:17

玉井人ひろたさま、こんばんは。

灰皿がなくなっても気がつかない?
たばこを吸わないひとは、そんなものでしょうね。
しかしその店主、やめたのかな~

投稿: もうぞう | 2020/01/12 19:15

そういえば、私の先輩がやる行きつけの理容店にあった灰皿が無くなってどのくらいになるのか?今、気が付きました。
先輩は、店内で普通に吸っていましたが、いつやめたのか?それとも外ですっているのか?不明です。

投稿: 玉井人ひろた | 2020/01/12 07:59

ローリングウエストさま、こんばんは。

ご無沙汰しました。
なにせ情報量がおおいですから、伺うと時間がかかるようで、ついついご無沙汰になってしまいます。

投稿: もうぞう | 2020/01/11 19:04

今年はオリンピックイヤーですから、禁煙やコンビニでの卑猥書籍禁止など外国人観光客を意識した規制が強まる傾向にありますね。
まだ2020年になってまだこちらにお見えになっておられず寂しいですね~!またのご来訪をお待ちしております。

投稿: ローリングウエスト | 2020/01/11 13:17

ノブさま、こんばんは。

たばこが嫌いな人、結構多いようですね。
これならスムーズに禁煙対策がとれるというものでしょう。

投稿: もうぞう | 2020/01/10 18:58

タバコへの恨みはかなりあります。
最低限でも、店の入り口に禁煙あるいは喫煙可の表示をしてもらいたいです。ご飯を食べているときにタバコの臭いがしてくると嫌になってしまいます。そこで働いている人たちのためにも喫煙室(喫煙場所)を室内に設けるのはいかんなあと思います。すみません、新年初めてのコメントでネガティブなことばかり書いて、、、

投稿: ノブ | 2020/01/10 10:20

玉井人ひろたさま、おはようございます。

危険ドラッグは、多くの場合で、当事者だけですが、たばこはまわりの人にも影響が大きいですからね。

投稿: もうぞう | 2020/01/10 07:09

気になりますよね

投稿: 玉井人ひろた | 2020/01/09 19:48

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Sorbet | トップページ | 字幕 »