« 久しぶりでしたが、快適でした。 | トップページ | 脳トレ »

2020/01/28

亙と瓦

これって違う文字なのでしょうか?
それとも異字体とでも言うのでしょうか?

亙は、人名などに使われ、「わたる」と読む場合が多いようです。

瓦は、「かわら」で、屋根瓦のかわらに使われる場合が多いようです。

ただ「かわら」または「わたる」で、どちらの漢字も表記します(ATOKの場合)

やっぱり異字体なのかな~

 

 

| |

« 久しぶりでしたが、快適でした。 | トップページ | 脳トレ »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。

やっぱりさすがですね。

投稿: もうぞう | 2020/02/01 18:58

もうぞうさま
瓦と亙 この違いは知っていました。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2020/02/01 09:44

吉田勝也さま、こんばんは。

全くですね。
余談ですが、大漢和辞典を編纂した諸橋徹次は、三条市の出身です。

投稿: もうぞう | 2020/01/29 18:53

日本語の漢字は難しいですね。

投稿: 吉田勝也 | 2020/01/29 15:16

玉井人ひろたさま、おはようございます。

起源が違うと言うことですんね、
でも紛らわしいですね。
ありがとうございました。

投稿: もうぞう | 2020/01/29 07:10

漢字源では、全く違うものとなっています。

「瓦」(かわら)は、屋根にカワラを互い違いに重ね渡した状態を表した漢字

「亙」(わたる、わたす)は、月または舟を挟み、端から端まで、または向こう岸まで‘わたす’を示す

と、ありました。

投稿: 玉井人ひろた | 2020/01/28 20:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 久しぶりでしたが、快適でした。 | トップページ | 脳トレ »