差しつ差されつ
酒席でよく見かける光景です。
そもそも日本酒の入れ物(杯)は、小さいですから、何度も何度も注ぐ必要があります。
日本酒に強い人が、隣にいると注ぐのが煩わしいと思うときもあります。
いわゆる手酌を嫌う人は多いですからね~
でもその内に消滅するのでは?って危惧しています。
昨日の宴席では、誰も席を立ちませんでした。
理由は酒を注ぐ必要が無いからです。
ビールやジュース・焼酎など注文しても、ビン入りではありません。グラスに注いだ状態で配膳します。
日本酒だけがトックリに入れられての配膳です。それも今回は1人だけでしたから、席を立って注いで回る必要性を感じなかったのでしょう。
良いような悪いような?と言ったところでしょうか?
朝食の一部。朝酒を呑む人もほとんどいません。
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
知らない人に注いで回るのは、失礼ながら面倒です。
何を話したら良いのか?困ってしまいますね。
投稿: もうぞう | 2019/12/21 19:27
もうぞうさま
今晩は 歳の瀬お忙しいようですね。
接待ヘタな小生、あんまり好きでも無い人に注ぐのも
注がれるのも正直好みません。
始めから面倒なので盃はおちょこで無くぐい飲み程度の
大きなものをオーダーしています。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2019/12/21 19:20
吉田勝也さま、こんばんは。
気の合った仲間ならOKですが、いろんな人が参加している場所での手酌だと、いかにも呑みたそうであると、思われるのが嫌われるようです。
投稿: もうぞう | 2019/12/18 19:00
歳の姓でしょうか、私は手酌派ですm(_ _)m
投稿: 吉田勝也 | 2019/12/18 10:41
玉井人ひろたさま、こんばんは。
椅子席になってから、注ぎに回る人の居場所がないのも原因かと?
投稿: もうぞう | 2019/12/17 19:53
その通りだと思います。特に椅子とテーブルになってから継いで歩くことが少なくなった気がします。
畳に座るより、立ちやすい気がしますが、なぜなんでしょうか。
私の場合、あまり飲みたくない時や、畳で座っていて足腰が居たくなった時にそれを治すため立って歩き、ついでに酌していましたが、椅子だと痛くならないので動きたくなる傾向はあるようです。
ちなみに日本酒は小さいので飲むと量が判らなかったり、面倒なのですぐにコップに替えます。
投稿: 玉井人ひろた | 2019/12/17 08:03