二度目の黄葉
紅葉も終盤に近づいて来ましたが、田んぼの紅葉が見頃になっています。
9月頃に稲穂が実って、黄金色になります。
そしてその後、刈り取られてしばらくすると・・・
https://jp.air-nifty.com/umetoko/2004/09/post_18.html
ひこばえ(二番穂)が出てきます。
しかし寒くなるに従って、伸びきれずに黄葉します。
今がその見頃というわけです。
つまり田んぼは、1年に2度黄葉するわけですね。
| 固定リンク | 0
紅葉も終盤に近づいて来ましたが、田んぼの紅葉が見頃になっています。
9月頃に稲穂が実って、黄金色になります。
そしてその後、刈り取られてしばらくすると・・・
https://jp.air-nifty.com/umetoko/2004/09/post_18.html
ひこばえ(二番穂)が出てきます。
しかし寒くなるに従って、伸びきれずに黄葉します。
今がその見頃というわけです。
つまり田んぼは、1年に2度黄葉するわけですね。
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、おはようございます。
ご謙遜を、
私も知ったのは、最近のことです。
投稿: もうぞう | 2019/11/30 06:59
もうぞうさま
ひこばえと言うとは初めて知ったもの知らずです。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2019/11/29 20:42
玉井人ひろたさま、こんばんは。
白鳥たちがやって来て、このひこばえも食するようです。
投稿: もうぞう | 2019/11/26 19:10
吉田勝也さま、こんばんは。
新潟平野は広大です。
それに1枚あたりの大きさが大きいです。
投稿: もうぞう | 2019/11/26 19:08
こちらでは「ニバボ」と言った気がしますが、別の言い方もあったような?
投稿: 玉井人ひろた | 2019/11/26 11:54
それにしても広い田んぼですね。
投稿: 吉田勝也 | 2019/11/26 11:10