ネットバンキングの勧め。
私の母は、元気だが、もう卒寿である。
その母に普段から取引のある銀行から、ネットバンキングを勧める案内が郵送されてきた。
中を見ても、もちろんちんぷんかんぷんで、「何だろうね?」
そりゃそうだろう。聞いたことも無い文言が出てますからね~
「そのままかまわないでおけば良いさ」と答えておいたが・・・
しばらくしてその銀行に勤めている人に告げると「へぇ(銀行は)何をやっているのかね~?」って、ぶ然とした。
単にネットバンキング未経験者に順番に送付しているのかも知れませんけどね。
ちなみに私はこの銀行のネットバンキングも出来るようにはなっているが、使いにくくほとんど使っていない。
追記
上記の記事で一部誤認がありました。
詳しい方に伺ったところ、テレフォンバンキングと言われた頃に申し込んだが、使用履歴の無い人に対して送付した書類だそうです。
お詫び申し上げます。
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、おはようございます。
振り込みなどでは、手数料も安く時間も気にせずに操作できますから、便利です。
ただこのD銀行は、メリットが少ないです。
投稿: もうぞう | 2019/10/04 07:08
もうぞうさま
私はカード決済、また自動引き落としを利用していますが
そのほかには利用する機会必要も特に感じて居ません。
ネットバンキングのメリットもサッパリ解らない阿呆です。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2019/10/03 09:07
玉井人ひろたさま、こんばんは。
それぞれの考え方でしょうね。
ただ、ゆうちょ銀行は専用のワンタイムパスワード作成機を使って確認しますし。
ネット銀行は、スマホで認証をとる方法で安全をかくにんします。
余程のことが無い限り大丈夫かと。
投稿: もうぞう | 2019/09/24 19:00
吉田勝也さま、こんばんは。
便利ですよね。
送金などでは。
とくにゆうちょ銀行とネット専門銀行は。
投稿: もうぞう | 2019/09/24 18:55
玉井人ひろたさま、こんばんは。
こちらではD4銀行と北越銀行との合併が控えているのも影響している気がします。
投稿: もうぞう | 2019/09/24 18:54
追伸、前にも記したかもしれませんが、私は全てのネットバンキング契約を解約しました。危ない気がして
投稿: 玉井人ひろた | 2019/09/24 17:36
私の場合メーカーへの支払いに何年か前から使っています。便利になりました。
投稿: 吉田勝也 | 2019/09/24 12:31
そういうことを銀行がやるようになったんですか。
こちらではまだ見ませんが、もし来たら怪しみますね
投稿: 玉井人ひろた | 2019/09/24 07:50