使わなきゃ損損。
本日の新聞折り込みチラシは、12部。
カラーも多いがモノクロもあります。
そんな中で目立つのは、やはり電器店や旅行社のパンフであろう。なんと言ってもフルカラーで見栄えが良く、目を引きますからね。
そして議員の思考や活動を示した8ページのパンフレット、これもカラーでそして紙の質がずば抜けて高級って感じでした。
だから、それなりに目を引くと言うものでしょう。
それというのも政務活動費で製作しているからだと想像しますね。
身銭を切るとなれば、品質を落とすのが常でしょうから?
政務活動費=264000円/月 会派に66000円/月が出ますからね。
実際にいくらかかるかは、想像できませんが、年に数回の発行なら十分でしょう??
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、おはようございます。
私も県議が一番不要に存じます。
自分の宣伝のためのパンフも、公費でまかなえるとは、摩訶不思議。
投稿: もうぞう | 2019/09/13 07:07
もうぞうさま
今晩は~
私は県議が一番不要に思っています。
市議よりは偉いんだ、代議士も自分が協力しないと
当選しないのだ・・・どんな仕事をしているのか
一番わからない。
そんな印刷物でも出さないと政務活動費の使い道が
無いのでしょう。
誰も禄に見もしないのに。無駄無駄 県財政厳しいのに。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2019/09/12 20:22
玉井人ひろたさま、こんばんは。
報酬が79万2000円。
いわゆるボーナスもありますし、費用弁償もあります。
政務活動費は不要だと思っています。
投稿: もうぞう | 2019/09/09 18:04
政務活動費の議員別明細が最近は発表されるようになりましたが、見るたびに個人差の激しさが気になってしょうがないです。
どうせだったら、最初から均等割りにしたほうがかえって公平に見えてしまいます
投稿: 玉井人ひろた | 2019/09/09 17:47