真夏の夜の夢
連日の暑さで夜になっても寝苦しい、で、エアコンを付けて(設定温度は27度)眠るのですが、
いくらインバーター制御と言えども、設定温度まで下がれば運転を中止します。
するとジワジワと温度と湿度が上がってきます。
そして設定温度を越えると、運転を再開してまた冷気が降りてきます。わずか2度くらいの話ですが、なかなか!?
そこで、思いきって設定温度を22度くらいにして、布団をしっかりと掛けて眠る。
するとオンオフ制御の回数は、メッキリ減りますし、快適に眠れるのでは?
でもま~電気代は余計にかかるとか、風向に注意が必要とか、隣接の部屋・廊下との温度差が激しいとか・・・・デメリットも多いことと思われますね。
所詮貧乏人、思っただけで実践したことはありません。
| 固定リンク | 0
« 暗証番号4桁×2 | トップページ | プライム会員 »
コメント
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
中身がタイトルに負けましたね(笑い)
投稿: もうぞう | 2019/08/15 17:47
もうぞうさま
タイトルが素晴らしい!!
投稿: 輝ジィ~ジ | 2019/08/15 11:29
吉田勝也さま、こんばんは。
今まで無かったとは、それはそれですごいことですね。
投稿: もうぞう | 2019/08/09 18:56
玉井人ひろたさま、こんばんは。
この時期の停電は、困りますね。
冬も同様ですが。
投稿: もうぞう | 2019/08/09 18:54
去年までは冷房がない部屋で寝てましたが、今年から冷房のきく部屋にベッドを移しました。やっと静かに眠れますm(_ _)m
投稿: 吉田勝也 | 2019/08/09 14:07
エアコンは湿度を下げることが良いところですね。
こちらは昨日あちこちで大規模停電が起こり、エアコン家庭や各施設は大変だったと思います
投稿: 玉井人ひろた | 2019/08/09 10:17