« 天気は下り坂 | トップページ | 朝ドラ、週5日放送に? »

2019/05/21

1人あたりのコスト。

新潟では有名なへぎそば。
個人的には好きですね~

さてその蕎麦店でメニューを見ると、1人前から5人前まで揃っています。

1人前ずつ注文するか? 人数分の大きなへぎを注文するか?迷うのですね。

どうでもいいようなことですが、大きなへぎの方が、やや安いのではないかとの期待です。
暗算が得意ならすぐに計算できるのですが・・・

結局あとで計算してみましたら、1人あたりではまったく同じだったのです。ガッカリしたようなしないような?

1558340017503
これで3人前。
 

| |

« 天気は下り坂 | トップページ | 朝ドラ、週5日放送に? »

コメント

吉田のかっちゃんさま、こんばんは。

ご存じなくて当たり前でしょう。
つなぎに布海苔を使うのと、ザルの代わりにへぎを使うだけのことですから。

投稿: もうぞう | 2019/05/28 19:46

スミマセン。「へぎそば」は知りませんでした。恥ずかしい話です。

投稿: 吉田かっちゃん | 2019/05/28 10:55

輝ジィ~ジさま、おはようございます。

このお店、1人から5人前まで、まったく1人あたりは同額でした。
分量で、オマケがあるのか?までは分かりませんけど。

投稿: もうぞう | 2019/05/25 07:01

もうぞうさま
大きなへぎの方が少しは割安になっていると思いますが・・・
店に依るのでしょうか?
そうでなければ割に合いません。(注文者には)

投稿: 輝ジィ~ジ | 2019/05/24 20:31

玉井人ひろたさま、こんばんは。

この辺りでもあったのかな~
年長者に聞いてみることにしましょう。

投稿: もうぞう | 2019/05/22 18:50

この片木(へぎ)といわれるもの、どこかで見た気がしていましたが思い出しました。
昔、わがやでは餅を入れていました。
そして、ある程度硬くなると、その餅を切るのにちょうどいい四角になりました。

投稿: 玉井人ひろた | 2019/05/22 09:51

やまちゃんさま、おはようございます。

1人前ずつ5個より5人前1個の方が、手間が省ける気がしますよね。

投稿: もうぞう | 2019/05/22 07:22

玉井人ひろたさま、おはようございます。

そうなんですか?知りませんでした。
独特の容器ですよね。

投稿: もうぞう | 2019/05/22 07:20

こんばんは。
まったく同感です。
ちっとぐれ割り引いてもよさそうですがね~

投稿: やまちゃん | 2019/05/21 21:36

へぎそばとは「片木蕎麦」て書くんですね。

投稿: 玉井人ひろた | 2019/05/21 20:50

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 天気は下り坂 | トップページ | 朝ドラ、週5日放送に? »