振替の休診日
とある病院の話ですが・・・
4月~5月にかけての大型連休は、4月30日と5月2日は診療するという。
住民思いで、まことに結構なことだと思いました。
しかし案内をよく見ると、診療するその2日分は振替休診日があるのだそうです。
その日は、6月4日(火)と6月20日(木)です。
今年の祝日は、19日?もあります。
決まった祝日数を消化しないと、担当官庁から何か言われる?
それとも労働組合が強いから?
いやいや当然の権利と言うものですよ。
| 固定リンク | 0
とある病院の話ですが・・・
4月~5月にかけての大型連休は、4月30日と5月2日は診療するという。
住民思いで、まことに結構なことだと思いました。
しかし案内をよく見ると、診療するその2日分は振替休診日があるのだそうです。
その日は、6月4日(火)と6月20日(木)です。
今年の祝日は、19日?もあります。
決まった祝日数を消化しないと、担当官庁から何か言われる?
それとも労働組合が強いから?
いやいや当然の権利と言うものですよ。
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、おはようございます。
たしかに周知するのが難しいでしょうね。
何人かは、出向いたのに閉まっていた。なんてことがおきますね。
投稿: もうぞう | 2019/04/05 07:06
もうぞうさま
毎日が日曜日の年寄りには大型連休もあんまり頭に
有りません。医院の振り替え休日は良い事かと思いますが
いざとなると患者に周知できないかも。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2019/04/04 22:52
玉井人ひろたさま、こんばんは。
病院によって休診日が違うと、かえって現場で混乱をおこす可能性があります。
大丈夫かな?
投稿: もうぞう | 2019/04/02 16:59
私と母が利用している病院は4月29日(昭和の日)と5月3日(憲法記念日)の2日間の午前中だけ診療となっていました。振り替え休日は無しです。
投稿: 玉井人ひろた | 2019/04/02 08:05