« フキノトウ | トップページ | パソコンは怖い? »

2019/01/07

1年分の(ビジネス)書類など

Dsc03055

このケースは1月から12月までの1年分の納品書や請求書・受領書・保証書・一部郵便物などの保管場所です。

年が変わったので、整理して保存すべきか?廃棄すべきか?検討を始める時期になっています。

営業関連は保存しますが、それ以外の書類は出来るだけ廃棄したいのですが・・・
悩むところです。
ただ重要な書類を誤って廃棄したとなると大変なことになる可能性がありますからね。
そこだけは注意が必要です。

そして、厄介な確定申書の作成が待っています。

なお一般レシート・医療関連領収書は含まれません。
                                                                                                                                    

| |

« フキノトウ | トップページ | パソコンは怖い? »

コメント

輝ジィ~ジさま、おはようございます。

整理がつかないうちに、今年の書類が入ってくるともう訳が分からなくなります。
早めに整理しなくては。

投稿: もうぞう | 2019/01/12 07:06

もうぞうさま
こんばんは~
私はもっとごちゃごちゃです。(笑)
確定申告またその時期がやってきますね。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2019/01/11 21:01

玉井人ひろたさま、こんばんは。

我が家の医療関連の書類の合計は、多分10万円まで行かないと思います。
出たとしてもわずかでしょうから、申告はしません。

投稿: もうぞう | 2019/01/08 17:08

私と母の大量の医療関係の領収書は先日区分けして、合計金額を出しました。

方が凝りました。

投稿: 玉井人ひろた | 2019/01/08 10:37

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« フキノトウ | トップページ | パソコンは怖い? »