Windows update
は、
更新プログラムが自動インストールされるように設定されています。
しかし
PCの電源を切ろうとすると、「更新して再起動」や「更新してシャットダウン」と表記されることがあります。
仕方ないので、「更新して再起動」を選択します。
順調の時は5~10分で終了しますが、不調の時?は、数十分かかることもあります。
先日は、1時間かかっても終了せず、「電源を切らないでください」と警告が出ているにも関わらず、強制終了しました。
その後、なんとか無事に再起動しましたが・・・・
「更新・・・」の文言を見るとザワザワします。
ちなみにWindowsは8.1です。
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、おはようございます。
更新中でも更新しているのか?
フリーズしてしまったのか?その判断が出来にくいので困ってしまうんです。
更新のスピードアップをお願いしたいものです。
投稿: もうぞう | 2018/12/18 07:08
もうぞうさま
Windows updateしばしば表示されます。
私は更新中なので電源を切らないで下さいと言う表示に
従ってそのまま放置です。
わが家のPCも6,7年近頃フリーズすることが多くなってきました。
この先どうすればいいのやら・・・
投稿: 輝ジィ~ジ | 2018/12/17 19:37
玉井人ひろたさま、こんばんは。
私のように短時間で電源を落とす使い方の人は、終了しないうちに切られるので、またやり直すことになるから、結局溜まってくるのでしょうね。
投稿: もうぞう | 2018/12/17 18:14
私も自動になっていますが、それだとかなり溜まってしまうので、気が付いたときに更新があるかどうかチェックしています。
投稿: 玉井人ひろた | 2018/12/16 17:24