« 久しぶりにコンサート | トップページ | 消費税の目的は何処へ »

2018/11/21

香典と焼香

香典を供するときは、告別式当日の朝方出棺前に、故人宅に持参するのが一般的のようです。

玄関で受付の方に、おくやみを述べ、焼香をして、香典を渡し、記帳して、返礼品をもらい、礼を述べてお帰りになります。

ところが抜けているのが、もうぞうたる所以か?

過去3回ほど、焼香を忘れてしまったことがありました。これも記憶があるだけでですから、もっとある可能性もあります。

いいおっさんがさ~、あ~みっともない。みっともない。

| |

« 久しぶりにコンサート | トップページ | 消費税の目的は何処へ »

コメント

輝ジィ~ジさま、おはようございます。

へ~では当地もだんだん変わってくる可能性がありますね。
たしかにお通夜なら焼香を忘れるなんてことはありません。
お通夜でいわゆる通夜振る舞いに、参加するかどうか?
迷いどころです

投稿: もうぞう | 2018/11/24 07:03

もうぞうさま
旧?新潟市では家族葬は別にして葬儀の香典は圧倒的に
お通夜が多く、葬儀の日はかなり限られた参列者に
なっているのが現実です。
お通夜であれ葬儀の日であれ、参列するとお焼香が順番で
まわってきますから・・・忘れようが有りません。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2018/11/23 20:08

玉井人ひろたさま、こんばんは。

私が記した順序は、目安です。
その時の状況により前後することもあります。

投稿: もうぞう | 2018/11/22 18:54

ローリングウエストさんと同じく、所変わればと思いました。
私の所とは順序が違いますね。わが地域の順序はこうです

受付で香典を出す。(記帳は無し)
焼香をする
遺族にお悔やみと挨拶をする
返礼品を受け取り帰宅

上記の順序ですので焼香を忘れることは不可能です。

投稿: 玉井人ひろた | 2018/11/22 18:05

ローリングウエストさま、おはようございます。

たしかに地域差が大きいようですが、その場で袋を開いてお返しですか?
これはさすがにビックリですね。

投稿: もうぞう | 2018/11/22 07:02

通夜・告別式のお作法は全国各地様々ですね。関西勤務時代、滋賀県の販売店さんの通夜にお香典を持っていったらその場で香典の何割かを即お返しに貰いました。合理的な近江商人の土地柄なんだなあ・・と驚いたものです。土地それぞれの風習がありますが郷に入っては郷に従えかな・・。

投稿: ローリングウエスト | 2018/11/21 22:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 久しぶりにコンサート | トップページ | 消費税の目的は何処へ »