徴用工と抑留
徴用工問題がぶり返していますが、何が問題なのでしょう?
わたしが言いたいのは、シベリア抑留との差。
これこそ強制労働だと思われますし、多くの人たちが亡くなっています。
亡き父は、丸4年間抑留生活を送りました。
高齢になっても時々当時の話をしていました。
その補償金は、年金ではなく一時金で3回ほど。国債でまた旅行券で、最後は現金引換券?で全50万円近くいただいたようです。
しかしそれらはすべて日本国からでたものです。
ロシア(ソ連)に対して要求したとの話は、聞いていません。
日本は負けた国だから、しょうがないよ。と言う人がいますが、どうも納得出来ませんね。
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
K国も無茶かも知れませんが、N国は温和しすぎます。
要求するところは堂々とすべきです。
投稿: もうぞう | 2018/11/05 18:01
もうぞうさま
あそこの国は何かにつけて富める国日本に劣等感を持って
対抗してくる情け知らずの国です。
あの国の今日有るは日本のお蔭であることが解っているにも関わらず・・・情けない国だと思っています。
それにしてもシベリア抑留など、日本は外交下手だとつくづく思いますね。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2018/11/05 13:55
ローリングウエストさま、おはようございます。
全くですね。
日本人は人が良いのか?無関心派が多いのか?
だからなめられるような気がしますね。
投稿: もうぞう | 2018/11/01 07:10
韓国という国はいったい何なのでしょうね。目先の反日と北朝鮮統一だけにまっしぐら。自らの国が亡ぶような判決なのに・・。国民も大統領も愚かの極みです。
投稿: ローリングウエスト | 2018/10/31 22:17
玉井人ひろたさま、こんばんは。
その通りかも知れません。
でもなぜ日本はシベリア抑留強制労働に対する労賃や慰謝料をロシアに請求できないのか?が理解できません。
投稿: もうぞう | 2018/10/31 19:28
5億ドルでしたっけ?たぶんそのころは1ドルが360円ですから1800億円を日本は支払ったわけです。
それが韓国国内でいきわたらないだけ(韓国政府が使ってしまった?)の話しで、それが一番の問題かと感じています。
つまり、裁判所も韓国国内だし、全て韓国国内の話しではないか?
違いますかね
投稿: 玉井人ひろた | 2018/10/31 08:19